大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

竹100%の紙、環境好循環

2017年01月21日 06時14分59秒 | 日記
竹100パーセントの紙作り製品化、ビジネスとしても軌道に乗せた「中越パルプ工業」が紹介されています。
製品化されても販売に結びつかなくては、消費者の理解が得られなければ事業として維持されません。
どのような思いで、どのような困難を乗り越え取り組まれたのでしょうか?
「竹林はタケノコなどの恵みをもたらす一方、放置すれば森や里山を侵食し、生態系の多様性を損なう原因にもな」ります。
「針葉樹はクラフト紙、広葉樹は印刷用紙など、木は種類による特徴を生かして紙にする。竹は針葉樹と広葉樹の中間的な性質があり、幅広く使える一方でこれといった特徴がない。しかも、一般的な印刷用紙よりも高い。竹の活用が生物多様性の保全に貢献するという意義が、わかってもらえるかがカギだった。」そうです。
「竹紙ノートの開発。」「銀座有名文具店に販売を頼みこむ」、「有名絵本作家にノート表紙のデザインを厚意で引き受けてもらう」「環境にやさしいという意義をわかっくれそうな雑誌に持ち込む」等などの働きかけをされています。
そして「持続的に竹を買い取ることで地域が経済的に潤い、里山も整備されて生物多様性が維持される。好循環を生む取り組みに、環境分野での受賞が続いた」そうです。
「これからも竹紙のことは<言いふらし続ける>」と担当の西村さんは話されています。
「伝えたいのは<何かできることはないか>と思ったことで、里山の経済と自然の再生に貢献できたという経験」なのです。
「<企業で働いていても会社員である前に社会人>。同じように世の中の問題解決に取り組む人を増やし、よりよい社会にしたいとの思いがそこにはある」と結ばれています。
そういえば隈研吾さんの建築に竹紙が使われています。隈さんは竹を使った家も建てられてますね。
竹は木と違って3年もたてば大きくなります。その利点を生かし、安定した資材として維持管理し活用ができれば、コストは下げれるのではないでしょうか?竹紙の他、竹炭や、竹明かり、竹の布が作られる等、竹の可能性は広がっています。
(下:2017年1月18日朝日新聞《エコ》欄「竹100%の紙で里山再生 中越パルプ工業営業企画部長 西村 修さん(51)」より)

太宰府で、1/21<百済の世界遺産>講演会

2017年01月20日 06時38分41秒 | 日記
太宰府市の「いきいき情報センター」で1月21日、「百済の世界遺産を語る」講演会が開催されます。
太宰府と韓国・扶余とは姉妹都市です。
「2015年、韓国・扶余郡を中心とした<百済歴史遺跡地区>が世界文化遺産に登録されたのを記念して」の講演会です。
「講師は韓国の円光大学校師範大学歴史教育科教授、李タウンさん(48)。九州大学院で史学を学び、太宰府市の国際交流員を1994年から2002年まで務め」られています。
「太宰府政庁を守るための水城や大野城の築造に百済の技術者が派遣されたことなど、2つの国の関係についても言及がある見込み」です。
古代、政権間の対立、協力関係から、姉妹都市関係を築くまでには長い努力があったことでしょう。
現在に生かす教訓がきっとあると思います。
講演会は午後二時から 日本語で行われます。無料 場所:太宰府市五条三丁目<いきいき情報センター> 
問い合わせ先:太宰府市総務課☎092-921-2121
(下:2017年1月18日朝日新聞・渡辺松雄「百済の世界遺産 韓国の識者講演 太宰府で21日」より)

糸島市、全職員、認知症サポーター養成講座受講

2017年01月19日 06時48分31秒 | 日記
「認知症について正しい知識を持ち、市ぐるみで適切な対応をするきっかけにしようと、糸島市は(1月)13日、全職員を対象にした『認知症サポーター養成講座』を始めた。2月まで計6回の講座を開き、約560人の職員をサポーターにする」そうです。すごいですね!
<市ぐるみで適切な対応をするきっかけ>の養成講座です。認知症サポーター養成が市全体に広がり・深まる確かな<てこ>になってほしいですね。
(下:2017年1月14日西日本新聞「全職員を認知症サポーターに 糸島市、養成講座始める」より)

大牟田駅伝~大牟田高OB優勝

2017年01月18日 06時42分00秒 | 日記
第32回大牟田駅伝競走大会が、1月8日、大牟田市岬町諏訪公園で開催されました。全国的にも有名な駅伝が次々と開催されているなか、地元駅伝も息長く、元気に走り続けられています。優勝したのは一般ロングの部で大牟田高OBチーム、高校男子の部では大牟田高Aです。やっぱり強い大牟田高です。この大牟田高の走りは地域に生き続け、継続され、全国での活躍に繋がってるようです。鬼塚翔太さん達のように各地で大牟田高OBの名を目にすると、頑張れー!と元気が出てきますね。
(下:2017年1月15日西日本新聞「大牟田高OB(一般ロング)V女子はKOGANE AC制す 大牟田駅伝大会」より)

福岡春節~アジア芸能、河南文化芸術交流団表演

2017年01月17日 06時00分05秒 | 日記
「春節祭in福岡}が1月14~15日、福岡市早良区百道浜TNC放送会館で開催されました。
「福岡春節」はアジアに共通する<春節>の時期、アジアの正月・春節文化を「<味>と<感動>と<交流>を広げ・深めよう」と毎年開催されています。
本年は日中国交正常化45周年の記念として、「河南文化芸術団~歓楽春節」の来日公演もありました。
14日は日本やインドネシア、韓国の<春節>の縁起芸能が上演され、日本からは能楽や太極拳、南京すだれ、ハーモニカ演奏などが出演、特別にTNC会館2階のロボスクエアからロボットによる「黒田節」の舞も披露されびっくりでした。
八女のフルスコンサート(13日)に特別出演された王妹丹さんも出演され、横笛、長笛、フルス、オカリナを自在に吹かれたのには驚かされました。チャイナドレスを現代にも着れる服装として商品化されている会社のファッションショーもありました。モデルは会社員や主婦、留学生などの方々だったそうですが、背も高く、美しかったです。日本人の支店長が「文化と経済が結びついた活動は戦争になる危機を遠ざけることができると思って頑張っている」と挨拶をされ~えっつ!と気になりました。危機を感じてあるのかしら~それとも聞き間違い?!
2日目15日は河南文化芸術団のショウ―に見とれました。二胡演奏、少林寺のカンフー、龍門石窟の天女の舞など狭い舞台をものともせず華やかな演技に好!好!という中国風掛け声も入り盛り上がってました。
2日間とも急な冷え込みで、出掛けるのにも勇気がいるぐらいでしたが、会場は中国酒、日本酒の香りもするような雰囲気~暖かでした!!
 チラシ 王妹丹さん チャイナドレスショウ
河南地方劇
 竜門石窟天女の舞