大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

<太平洋ゴミベルト>のプラゴミ回収を目指す

2018年09月20日 04時52分28秒 | 日記
  「海に漂流するプラスチックごみが世界的に問題となる中、オランダのNPOが、海のプラごみを回収する装置を開発した」そうです。「(9月)8日、この装置が米西海岸のサンフランシスコから、実験と回収のため太平洋に向け出航」し、「サンフランシスコから約445キロ沖合で2週間の試験をした後、さらに約2200キロ離れた米西海岸とハワイの間<太平洋ごみベルト>に向かう」そうです。エーッツ!<太平洋ごみベルト>?そんなところがあるのですか?どんなとこなんでしょう?そこは、「日本の4倍にあたる面積に、1兆8千億個ものプラごみが集積するとされる海域」だそうです。
その広さ、ごみの多さに唖然としますが、、、、。「<システム001>と名付けられた(この)装置は、全長600メートルのパイプに深さ3メートルの<カーテン>が付けられている」そうで「海面にUの字形に浮かべ、海流や波、風の力でプラごみを集め」るそうです。(《刺し網》漁法をイメージしました。)「集めたプラごみは船で回収し、サンフランシスコに陸揚げしたあと、欧州に送りリサイクルする」そうです。「今後2年間で装置を60個に増やし、5年間でこの海域のプラごみを半分にするという目標を掲げ」、出航されています。新たなプラごみが増えないように~~サンフランシスコからのラブレターです。
(下:2018年9月11日朝日新聞・サンフランシスコ・香取啓介「漂流プラごみ 波風の力で回収 オランダのNPO《世界初》の装置開発」より)

23日、大牟田市「認知症SOSネットワーク模擬訓練」実施

2018年09月19日 05時18分05秒 | 日記
 9月23日、大牟田市では恒例の「認知症SOSネットワーク模擬訓練」が実施されます。この訓練の成功に向け、地域の商店や事業所などへの支援要請があっています。
1つは「模擬訓練が開催される9月」<のぼり旗>を設置し、盛り上げてゆく活動*のぼり旗には~「認知症になっても大丈夫」「地域で見守ろう」と表示* 
2、認知症サポーター養成講座の受講促進「接客スキルや接遇の向上、または自分自身のために認知症について学んでみませんか?」と呼びかけられています。
3、従業員への<愛情ねっと>の登録促進*<愛情ねっと>とは、防災・防犯など地域に根差した情報をタイムリーに売ることができるメール配信システムです。その中に『行方不明者情報』の配信を受けるカテゴリーがあり、現在市内で約6000人が登録しています。登録は簡単!あなたも日ごろから地域を見守る目になりませんか?* 
4、「今年度新たにつくられた<認知症SOSネットワークのスッテッカー>の掲示 *ステッカーの表示は~みんなでつくる認知症に優しいまちおおむた<声かけ>から<言葉かけ>へ*
このうちの一つでも協力できる場合はFAX0944-41-2662【大牟田市健康長寿支援課】へお申し込みください。下のチラシを参考にされてください。
(下:チラシより)

『日中韓児童友好絵画展』 福岡市役所で開催

2018年09月18日 05時15分39秒 | 日記
 「絵を通じて子どもの交流を図る『日中韓児童友好絵画展』が福岡市・天神の(福岡)市役所1階ロビーで開かれ」てます。福岡市では本日18日までです。「福岡市NPO法人<社会教育団体ベルポ会>と中国、韓国の国際交流団体の主催で毎年開催」されています。「今回は日本、中国、韓国の子から約1万点の応募があった」そうです。「福岡市の小学4年、岡明子さん(9)は『中国の子の絵は力強い感じで、韓国の作品は色使いが大胆。日本は細かくてきれい。特徴があって面白い』と見入っていた。」とのことで、沢山の刺激を受け、勉強になったようです。
 この後「作品は巡回展示」されます。「(9月)23~26日は北九州市八幡西区のコムシティ、29日30日、と10月7、8日は大牟田市の石炭産業科学館」となっているそうです。
(下:2018年9月17日西日本新聞・石田剛「日中韓児童の絵画300点展示 明日まで福岡市役所」より)


福岡県内で偽☎詐欺、多発!!

2018年09月17日 05時06分57秒 | 日記
 「福岡県内で偽電話詐欺事件が相次いでいる」そうです。「息子を名乗るオレオレ詐欺や警察官を語ってだます手口で、7月から約2カ月で63件発生(未遂も含む)」しているそうです。こういった事件がなくならないのはなぜでしょう。「被害総額は約6千万円に上る」そうです。ごい金額です。いろんな手口があるようですが、「金融機関の窓口などの<水際>で詐欺と見破られるケースが増え、犯人グループは人通りの多い駅や路上に現金を持ってくるよう指示するケースが多い」そうです。「いずれの手口も被害者は65歳以上で、女性の一人暮らしが多い」そうで、要注意です。どう注意すればよいのでしょうか?「電話でお金(を要求するの)はすべて詐欺。すぐに110番を」と注意されています。今は「自動録音機能が付いた電話機」もあるそうです。まずは新聞などで紹介されている被害事件の記事をしっかり読みましょう。
(下:2018年9月13日西日本新聞・森亮輔「偽電話詐欺 福岡で多発 2カ月で6000万円被害 HKT48注意呼びかけ」より)

福岡県美術展覧会開催中

2018年09月16日 05時03分04秒 | 日記
 「第74回県美術展覧会(県立美術館、県美術協会、朝日新聞やによる実行委主催)が4日、福岡市中央区の県立美術館で」開催されています。「作品は部門ごとに順次展示」されます。大牟田からの入選者のうち、洋画部門の塚本和美氏が福岡文化財団賞を受賞されました。塚本氏の画題は「諸行無常」でした。どんな思いが込められているのでしょうか?お話をお伺いしたいと思いました。県立美術館での展示の後各地域に巡回展が開催されます。大牟田文化会館では10月8~14日(9日休館)日本画・洋画・書・写真が展示されます。
(下:2018年9月5日朝日新聞・合田純奈「県展 知事賞受賞者が作品紹介 県立美術館で開幕」より)