大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

那珂川市の文化財マップ、無料配布中

2021年07月16日 05時22分33秒 | 日記
  「那珂川市の市民団体〈歴史と文化のまちづくり協議会〉と市教育委員会は市内の遺跡や史跡、祭りなどをまとめた文化財マップを作成」されたそうです。「那珂川市には旧石器時代から縄文、弥生、古墳時代にかけての史跡が数多く残って」いるそうなんです。「マップでは、国内最古の農業用水路と言われ、日本書紀に開削時の記述があり、現在も使われている【裂田溝(さくたのうなで)】、弥生時代の墓や飛鳥時代の建物跡が残る国指定史跡の【安徳台遺跡】など、代表的な六つの遺跡を紹介」、「市内の伝統的な祭りの時期や神社なども地図とともに掲載」されているそうです。「マップは1万部を発行。同協議会は地元の歴史の調査や保存、ボランティアガイドなどを行なっており、市が補助金10万円を出した」とのことです。〜資金は足りたんでしょうか?
「ボランティアガイドを務める山下昭二さん(72)は『日本でも数個しか発見されていない出土品が見つかるなど、那珂川市には貴重な史跡がある。ぜひ観光や学校教育など、幅広い場面で活用してほしい』と話されています。
 《那珂川市文化財マップ》は「(那珂川)市役所や市内の公民館のほか、福岡市・天神のソラリアターミナルビル1階のライオン広場にある観光案内所などで無料配布」されているそうです。
(下:20217月8日 西日本新聞-下村ゆかり「那珂川市の文化財地図を作成 市民団体と市教委 裂田溝や安徳台遺跡紹介 観光案内所で配布」より)

アフガン大使、山田堰視察。その後大牟田へ

2021年07月15日 05時22分57秒 | 日記
  「アフガニスタンのシャイダ・モハマド・アブダリ駐日大使」が、「8日福岡県朝倉市の山田堰を視察」されたそうです。山田堰は「福岡市の非政府組織(NGO)【ペシャワール会】現地代表としてアフガンで殺害された故中村哲医師(享年73)が現地のかんがい事業でモデルとした取水堰」です。「同会理事の徳永哲也さん(74)から山田堰の説明を受けたアブダリ氏は『アフガン復興のヒーローである中村医師ゆかりの地を訪問することができて光栄だ』。『中村医師の偉業を継承していく』と話」されています。「大使によると現在、アフガン政府は中村医師の生涯を描いた映画を製作しており、日本での公開を目指している」とのことです。「視察後、アブダリ氏は同県大牟田市を訪れ、関好孝市長にあいさつ。東京五輪の事前合宿をしているアフガン選手団の陸上代表選手を激励」されたそうです。
(下:2021年7月9日 西日本新聞-上田泰成/立山和久「『中村哲さんの偉業つなぐ』アフガン大使、朝倉で山田堰視察」より)

消費者トラブルの多い契約(書)、気をつけて

2021年07月14日 05時22分06秒 | 日記
 「訪問販売やマルチ商法といった消費者トラブルの多い契約を規制してきた特定商取引法と預託法が6月に改正され、2年後までに順次施行されます。消費者保護を強化する改正内容が多い一方、気をつけなければいけない点もある」そうです。
 改正点は大見出しに「送り付け商法」、「『定期購入』契約」、「オーナー商法」とまとめて解説があります。〜こういった商法は、もともと詐欺商法的犯罪ではなかったのでしょうか?
 気をつけなければならない点とは?
「国会審議でも最も焦点になった」、「契約書面のデジタル化」の点のようで、「消費者団体や弁護士会など約180の団体から強い反対意見が出され」ていたそうです。新聞では懸念される実例も紹介されていますが、「契約書の電子化」により「クーリングオフの見落とし」が出てくる事です。「紙の書面による交付は、セールストークとは異なる契約の不利な面や、契約を無条件で解約できるクーリングオフが可能なことを知らせやすくする効果があった。」とあります。
 「政府は、デジタル化の承諾を紙で取る▷高齢者が契約する場合は、家族らを承諾に関与させる、といった案を示している」とのことです。
 全国消費者相談員協会の増田悦子理事長は「消費者保護が目的の法律なのだから、弱い消費者への目線を忘れないで」と話されています。
〜そういえば紙の契約書も小さい字で、ビッシリ、何の事かわからないように書いてあって、読む気を失わせるものも多かったんですが〜デジタル化されたら一層読まないで次→次で承認にタッチで終わるのでは?とも思いました。が、弱い消費者になりたくないです。
(下:2021年7月8日 朝日新聞-真栄田朱莉亜/小林未来「消費者トラブル 被害から守る新ルール化 契約書の電子化 クーリングオフの見落とし懸念」より)


橘潤樹さん初監督映画、海外で2冠

2021年07月13日 05時22分07秒 | 日記
 「福岡市出身のCMディレクター橘潤樹(じゅんき)さん(31)=東京在住=の自主制作短編集映画『忘れられない』(21分)がフィリピンとトルコの映画祭で相次ぎ最優秀賞を獲得した」そうです。〜おめでとうございます!「橘さんは福岡市の映像制作会社〈ティーアンドイー〉の社員で東京支社に勤務。クラウドファンディングで資金を募り、昨年12月から今年1月にかけて全編を福岡で撮影」されているそうです。橘さんは、「初めて監督した作品での快挙に『支えてくれた人に感謝して、影像で社会にどんなメッセージが伝えられるか考えながら活動していきたい』と喜びを語」られたそうです。「今後は国内での劇場公開と、米アカデミー賞の短編実写映画部門でのノミネートを目指す」とのことで〜期待しています!21分って短いです。福岡のどんな場所がどう写されいるのでしょう、どんな思いが込められているのでしょうか。
(下:2021年7月6日 西日本新聞-加茂川 雅仁「橘さん(福岡市出身)制作『忘れられない』初監督映画 海外で2冠 全編地元ロケ『大切な人との関係考えて』」より)

ドラえもんフアンの学者、恐竜化石に【ノビタイ】と命名

2021年07月12日 05時22分08秒 | 日記
「中国で長さ30センチほどの肉食恐竜の足跡化石が見つかった。足跡の特徴から、新種の化石として【エウブロンテス・ノビタイ】という学名がつけられた」そうです。「名前の由来は『ドラえもん』に登場する〈のび太〉だ」そうです。
〜なるほど!〈のび太〉の《太》は日本語では《タ》ですが、中国語では《タイ》と読みます。それで【ノビタイ】となるんですね。
 この足跡化石を見つけたのは「中国地質大学の邢立達(シンリーター)准教授らの研究チーム」で、「昨年7月、四川省成都の南方の川で、約1億2500万年前の白亜紀の岩石に足跡化石を見つけた」とのことです。「昨年公開された映画『ドラえもんのび太の新恐竜』で、のび太が恐竜を名付ける場面がある。ドラえもんフアンという邢さんは『のび太の夢をかなえたい』と名前を決めた」そうなんです。「ノビタイのレプリカは11月30日から12月12日まで国立科学博物館で展示される予定だ。藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市)でも展示を予定」されているそうです。「恐竜に詳しい真鍋真・国立科学博物館副館長は『中生代の日本はアジア大陸の一部だったので、ノビタイは日本にも生息していたかもしれない。ノビタイをきっかけに足跡化石にも注目してもらえるとうれしい』と話さ」れています。〜確かに、恐竜には国境はなかったですね〜!学問や漫画映画にも無しの証のようです。
(下:2021年7月9日 朝日新聞-矢田文「恐竜足跡に【ノビタイ】由来は〈のび太〉 ドラえもんのフアン 中国の学者が命名」より)