10連休と言うけれど

2019-04-27 10:40:37 | タナカ君的日常
 世の中的には「令和の時代が始まる」だとか、 「今年のゴールデンウイークは10連休」と騒がしいけれど、 僕は遊びに出かける予定も立てずに家に居る。 道路は渋滞するだろうし、 宿泊施設の料金は高いだろうし、 そんな時期に何もわざわざ遊びに出かける必要性を感じない。 なにしろ年金暮らしの暇な毎日ですからね。

 ところで、この3日間、天候がぐづついていて、 毎朝配達される朝刊は薄いビニール袋に封入された物がポストに入っている。 「届ける商品の状態を良い状態で」の気持ちは判るし有り難いとも想うけれど・・・、 子供の頃に配達される新聞はそんな配慮はしていなかった。 雨の日には紙面が少し濡れていても、 それが当たり前として通用していた時代だったんですかね。 それとビニール袋がこれほど大量に安く出回る時代では無かったですね。

 とにかくプラスチック製品の出回りがあまりにも大量すぎて、 海洋汚染などの環境汚染が問題となっていて、 スーパーマーケットやコンビニなどで使用されるビニール袋の消費量を削減すべく「マイバッグ運動」が行われたりもしている。

 新聞だってWeb版に契約を切り替えれば「無駄に紙やプラスチックの廃棄物を出さずに済むなあ」とも考えるし、 現在購読している日刊紙の月々の購読料も700円安くなるのだが、 どことなく惰性で紙の新聞を購読し続けているのです。 子供の頃には新聞紙は学校に持っていく弁当の包み紙になったし、 竈の焚き付け、 適当なサイズに裁断して便所で尻を拭くにも使っていた。 今では利用方法としては精々、 廃品回収に出して、 トイレットペーパー1巻と交換するのが関の山ですかね。

 なんだか10連休の話題からずれてしまいました。
 
コメント