連休明けて囲碁対局

2019-05-09 20:56:34 | タナカ君的日常
 連休明けの5月7日、 朝の7時半頃に草津YHを後にして帰宅の途に着いた。 助手席には「四万温泉の積善館に立ち寄りたい」そんな希望を持った、一緒にヘルパーをやっていたテサちゃんを同乗させての出発でした。 なんだか「千と千尋の神隠し」の映画に四万温泉は縁があるのだとかで、 彼女はその雰囲気を味わいたい希望があったようです(いわゆる聖地巡礼かな?)。 途中の道路には車の走行に伴って主題歌のメロディが流れる刻みが施されていたりしてましたよ。

 そんな寄り道をした他に、 YHにタブレットPCを忘れてしまった事に気づいて、川原湯温泉の付近から草津まで取りに戻るヘマをやって時間をくったけど、 東京には午後の2時には戻りました。 そして自宅に立ち寄る事もせずに囲碁の対局が始まっている公民館に直行したのです。

 長期連休中は公民館も閉館が続いていたために、 囲碁の対局の場も無くなっていましたが、 やっと連休が明けて囲碁対局が出来ることになった会場ではテーブル席がほぼ埋め尽くされる程のメンバーが集って賑わっていました。 みんな待ちかねて居たのでしょう。

 僕だって、 碁を打ちたくて仕方ないから、 家にも立ち寄らずに公民館に車で直帰したくらいです。 でも対局した内容は疲れて居たせいか、 とても不出来でしたよ。
 
コメント