栄町緑道 旧・立川基地への引き込み線跡地
3日前に強い風雨があって以降は好天が続いている。 そんな日にはお気に入りの散歩コースを歩いている。 以前にも書いたが、 僕のお気に入りにしている散歩コースは旧・立川基地への引き込み線跡地を利用した緑道を含むコースです。
緑道と呼ぶだけあって、 道の両脇には植栽の緑が素敵な散歩道になっていて、 沢山の草花や梅やビワ等の果実をつける木々も植えられています。 今日は散歩途中で撮影した花や果実の写真をUpします。
樹上の梅の実
まだ緑色した ビワの実
散り敷いた エゴの花びら
樹上で咲いている エゴの花
名前を知らない花(妻曰く:シャクナゲの一種)
お食事中のカナブン(?)
中央線の高架が見える頃には緑道は国立市の北町第一公園の中に吸い込まれて終わります。 そこから先の散歩コースは立川競輪場付近を通過して、 自宅へと戻る道を歩くことになりますが、 全行程およそ6kmほどの散歩です。
立川2小の敷地の南側に接する道路、 かって昔、 占領米軍が駐留していた時代に映画館が沢山あったシネマ通りにつながるのですが、 僕はシネマ通りは使わず、 競輪場に向かう道路へと右折して北上するルート(立川通りと平行したルート)を歩きます。 小学校の敷地には草花が植えられて、 紫陽花もありますが、 そろそろ色づきはじめました。
ほんのり青く色づき始めた 紫陽花
紅い 紫陽花
そうそう、昨日早朝にカッコウが飛来し今シーズン最初の啼き声を聞かせて呉れました。 夏に向かって季節は動いています。