「荒茶」の新宿・伊勢丹での購入と歌舞伎町界隈

2020-06-07 09:00:01 | タナカ君的日常
「荒茶」 定価 1000円 + 消費税

 宇治市 上林春松本店 の販売する「荒茶」なる銘柄のお茶を購入した。 このお茶、 昨年の新茶の時期に知人からの頂き物で初めて喫したお茶で、 あまりにも美味しくて出がらしとなったお茶の葉を食べて、 再度の美味しさを味わったほどの物。

 今年も販売が始まったことを確認して、 東京での扱い店「新宿・伊勢丹」の売り場まで出かけて購入して来てもらいました。 新宿まで電車に乗って出かけたのは妻。 このコロナ騒ぎで電車に乗るのにためらいのある僕は一緒に出かけませんでした。 帰宅した妻の話によれば・・・

 昼過ぎに乗った電車の社内は比較的空いて居た。

 ほとんどの乗客はマスクを着用。

 伊勢丹・店内はそれなりの人出。

 新大久保にも用事があって歩いて歌舞伎町付近を通過した。
 その時の歌舞伎町界隈の様子。

   人出は多く、 若者をはじめ広範囲の年代の人々。

   マスクをしていない人も目立った。

   タバコの臭い、ゴミの散乱など従来からの繁華街の雰囲気。

 などと街の様子を語ってくれた。

 そして、 今朝は食後に急須に入れた適温のお湯で購入してきたお茶を淹れ、 「うーん、 美味しい」 と思いながらお茶を頂いたところです。
コメント

耐性菌 BS世界のドキュメンタリー

2020-06-06 10:15:37 | タナカ君的日常
シャーレで増殖を続ける耐性菌

 NHKが放送している「BS世界のドキュメンタリー」シリーズ、 夕方5時あたりからの放映時間は午後の公園囲碁対局を4時頃に終えて帰宅してから見るのに時間的な都合が良い。 それと内容もそれなりに興味深く面白く、 お気に入りの番組になっている。

 現役サラリーマンだったら、 直接見るのは難しいだろうけれど、録画と言う手段もあるし、 最近ではNHK+なるオンライン視聴も可能な世の中。

 さて件の番組、 人類が今迄に作り使用して来た20数種類すべての抗生物質に耐性を示す「スーパー耐性菌」が地球上に現れてはびこり始め、 それが蔓延したらコロナウイルスどころの騒ぎじゃあ治まらない。 そんな警鐘を鳴らす番組でした。

 番組紹介ページの記載は以下の様な内容です。

 各国の医療に脅威となっているのは、新型ウイルスだけではない。人間がペニシリンを発見して以降、抗生物質に適用できるようバクテリアも進化を続け、病との闘いが危機に直面しているのだ。アメリカの畜産業界が“薬漬け”の飼料を使った結果、新種の耐性菌が世界に広まった例も指摘される。インドの妊婦の間にまん延する耐性菌の報告も。

 インドで耐性菌がはびこっている地域での出産時の危険な例はこうだ。

 産道(膣)部分に耐性菌が存在、 新生児が出てくる時に耐性菌が付着、 出産の際に出来る傷口、 あるいは目や口等から新生児の体内に侵入。 もちろん妊婦側にだって傷が出来れば体内に侵入の危険性が生じる。 その結果、 出産そのものに非常なリスクが生じているのだそうです。 

 そもそも人体に悪影響を及ぼす細菌類、 人間の身体がそれへの防御体制をとって生き延びる様に、 彼ら細菌だって、 抗生物質なる薬物に耐性をもって生き延びる能力を身に付ける奴らが出て来るのです。 それを助長するのは滅多矢鱈な抗生物質の乱用。 その代表例は米国での牧畜、 中国での鶏など大量飼育場で飼料に抗生物質薬品を混入して給餌することだそうな。 まあ中国での抗生物質給餌は禁止されたようだが、 もう手遅れでなければよいのだが・・・ 

 現在、 スーパー耐性菌へ効果を発揮する抗生物質は見つけられていないそうです。
コメント

故障した笛吹ケトル

2020-06-05 11:06:50 | タナカ君的日常
同型の笛吹ケトル画像

 我が家で永年使用してきた笛吹ケトルが故障した。 3年ほど前からはヤカンの湯が沸騰しても笛が鳴らなくなっていたが、 昨日には注ぎ口に取り付いていた蓋・笛部分が脱落してしまった。

 その蓋・笛部分が脱落した理由だがなんともお粗末。 金属製の笛部分は注ぎ口部分の蓋を兼ねた黒色の熱可塑性樹脂で作られたモールド製品で、 4Φほどの金属製の軸受を介してヤカンの本体に組み付けられていた。 その熱可塑性樹脂部分はすでに溶融変形した状態になっていたらしいのだが、 それに気付かず、 いつもの調子で湯を注ぐべく注ぎ口の蓋部分を持ち上げようと力を加えた途端に「ぬるり!」とした手応えと共に脱落してしまったのでした。


溶けた黒色熱可塑性樹脂がこびりついた軸受部分


脱落した蓋・笛部分


 このヤカン従来から沸騰したばかりのお湯を保温テルモスに移す際には取っ手部分が熱くなりすぎていて素手での作業は危険を感じる作りで、 布製の手袋やタオルを使う必要があったほどの、 なんだか怪しい作りの安物のヤカンだった。


注意銘板の取り付いた取手


 取手部分には「炎が直接ふれないよう 火力を調節し、火傷に注意してご使用ください」と表記された注意銘板も貼られています。

 もう笛なんか鳴らなくても良いからしっかりした作りのヤカンを自分で買った来ようと考えています。
コメント

原油先物 1699 価格 決まり方

2020-06-04 08:02:38 | タナカ君的日常

 タイトルに置いた文字列をキーワードにして検索した。 先月の下旬に手を出した原油先物ETFの不可解な値動きの理由を知りたくて、タイトルにした幾つかの言葉をキーワードにして検索しました。 その結果、 僕が抱いた疑問は多くの素人投資家が持つ疑問でもあるのだと判りました。

 何しろ4月の半ばを過ぎた時期、 NY原油先物市場の取引価格は30$付近まで下落した。 それを見て原油先物価格に連動すると称するETF(東京市場・証券コード1699)を購入した。 購入価格は150円ほどだった。

 原油先物価格は20$>10$>と急激な値下がりを続け、 4月21日には5月限先物の清算値はなんと商品取引の世界では有り得ないと考えられるマイナス価格を付けてしまった。 理由は先物を購入していた人々にとって受け取らなければならない原油の貯蔵施設に空きがなくて現物を引き取る事が出来ないために、 金を支払って現物原油を引き取ってもらう、 そんな事態に直面したために発生した異常事態だったらしい。

 そんな大混乱を生じたNY原油先物市場、 その後はやや平静さを取り戻し、 5月下旬の6月限の精算日も平穏に通過し、 直近の原油先物価格は35$を越えるまでに値を戻して来たのです。 なのに原油先物価格に連動することを売り物(?)にしたETFは100円に届かない価格で取引されているのです。

 この不可解さについて先日のブログ記事「野村原油 1699 の不可解な取引価格」でUpした。

 世の中には僕と同じ様な疑問を持つ方も多い様で、 「原油先物ETF(1699)と原油価格の乖離はなぜ起こる?」 そんなタイトルの解説記事を掲載したWebページ(Top画像)が作られていました。

 そこでは原油先物価格との連動をうたいながら乖離が生じる理由の説明や、 

乖離の発生状態を示すグラフなどが在り、 完全な納得感は得られないものの、興味を持って読み進んだ。

 そして得た僕の理解はこうだ。

 ETFを組成して市場に売りに出している野村證券グループ、 彼ら自身が利益を得るための商品として「原油先物ETF」を市場に出しているのであって、 原油先物価格とETFの市場での取引価格の間の連動性に完全な一次比例カーブの如き連動性を保証する目的は持って居ないのです。


 1次の比例係数的なグラフで表せる変圧器鉄心が持つ磁気特性の赤色カーブとは異なり、 同じ磁性材料と言っても磁気テープに塗布された磁性材料の示す緑色のヒステリシスカーブの如き動きをもって、 「連動性を実現させている」と言っているだけなのです。

 そして先物取引価格とETF価格の間でズレ感が生じる購入者が居たって彼らは何も責任を負うものでは無いし、 その乖離によって僕たちの様な素人投資家が含み損や損失を被ろうと彼らには関係は無いのです。

 「あーっあ」「原油価格が30$台のときに購入したETF、1~2年先(いや5年先)にでも原油価格が40$になった時点で売却すれば30%近い利益になるだろう!」 そんな考えは素人の勝手な妄想の世界だったのです。

 ウーン、 僕の遊び資金・・・ この先どうなることか!
コメント

Youtube で 音楽を楽しむ

2020-06-02 11:42:04 | タナカ君的日常
バグパイプ版 アメージング・グレースの数々

 音楽の楽しみ方、 それは人様々でしょうね。 音楽のジャンル、 同じジャンルあるいは曲であっても、 演奏者あるいは楽器などの違いで心地よさは大きくことなる。 最近の僕はYoutubeでそれを試しつつ楽しんでいます。

 例えば賛美歌の一つとしても超有名なAmazing Grace 演奏楽器の違いや楽団の違いだけでも沢山あって、 タイトルだけ見たってそれが僕の心をどの様に揺さぶるか全く解らない。 だから暇に任せて聞いています。 そして気に入った物は再生リストに登録し後で再生しやすくしていますが、 竹で作られた楽器パンパイプ での演奏のものが気に入っています。

 それからNHKが放送した「シルクロードのテーマ曲・絲綢之路」。 これだって本家の喜多郎さんのシンセサイザー演奏もあれば、 二胡での演奏の物もある。 どちらも気に入って、 両方とも再生リストに載せてあります。

 Youtubeのタイトルへのリンクを張るのはあえてしませんでした。 自分で探してお気に入りとなる音楽を探し回るのも良い暇つぶしになりますよ。
コメント

再開した囲碁対局会場・公民館の予約

2020-06-01 21:49:43 | コロナの周辺

 世界中を巻き込んだコロナ禍、 2020年の2月下旬から小学校などの閉鎖が始まり、 公民館の部屋の利用も自粛騒ぎに巻き込まれ、 3月以降は予約しておいた会場も利用させてもらえなくなってしい、 挙句の果てにはインターネット経由でのオンライン会場予約のシステムの稼働も停止されてしまっていた。

 しかし5月連休明け以降には新たなコロナウイルス感染者が減少して来たとて、 国は発令していた緊急事態宣言を解除し、 東京都も警戒レベルを緩めることになった。 しかし最初からすべての自粛要請等による規制を一挙に緩めてしまうのでは無く、 「ステップ1」>「ステップ2」>「ステップ3」と段階を踏んで解除する方針が採られ、 この6月からはステップ2へと一段回規制が緩められることとなった。

 その警戒レベルをStep2への移行に伴い、図書館や公民館の閉鎖も解かれ、 公民館の部屋の利用予約システムの稼働も再開された。 5月30日には6月の利用予約が、  そして今日(6月1日)からは7月の利用予約の申請受付が始まったので、 僕も担当する曜日に囲碁対局に利用する部屋を確保すべく、 予約開始時刻を待ち構えてログインし、 仮予約を行いました。 しかし、 部屋の利用予約(仮予約)はインターネット上で完了したものの、 実際に部屋を使用するに当たっては 紙の利用申込書を利用日の3日前までに提出して許可を得る必要があるのだが、公民館の管理部署である教育委員会の方針で、 囲碁・将棋は対面対局の状態が[密接]に相当すると判断してか、 Step2では利用許可を与えない活動区分に入れられてしまっており、 上からの命令に従う立場の公民館の館長は僕たちに部屋を利用させる事は出来ないと言うのです。

 3月から3ヶ月の間、公園のベンチ等で囲碁の対局を続けていたのだが、 これから梅雨の時期となるため 「雨に濡れずに済む公民館の部屋の確保をしたい」 そんな想いが叶えられないので困っています。
 
コメント