若いころは漫画が大好きでした。
子供のころは兄が買ってくる”少年サンデー”に夢中になったし
大人になってからは、主に少女漫画でしたが、好きな漫画家の系統があって
いわゆる夢見る夢子さん的な少女漫画は苦手、
表現が難しいですけど、社会派?現実派?みたいな、そう、小説のような文学漫画が好きでした。
もとさんのコメントにも書いたけど、里中満智子、萩尾望都、くらもちふさこ、紡木たく、そして
”吉田秋生”
3,40代のころは、近所の、やはり漫画好きの奥さんと、それぞれ別のものを買って交換して読んでいたものです。
ここ20年くらいは、娘が買ってきた”動物のお医者さん”とか”有閑倶楽部”などに惹かれて単発的に
読んだりしていましたが、自分で買うことはなかった。
ある日、何かの広告で見かけて気になって、久々に本屋さんの漫画単行本コーナーに出向いてしまった。
それがこれです。

作者はもちろんのこと、この表紙です。 鎌倉だ~成就院だわ
たったそれだけで、いやもちろん作者も気になったけど
さっそく買いましたけど、よく見たら第2巻、ってことは第1巻を読まなくちゃ
話が通じないじゃないの
そして買ったのが、
表紙は江ノ電の鎌倉高校駅踏切付近?
その後は順番に、第3巻

極楽寺駅前の緩い坂道、突き当りを右に曲がると、
紫陽花越しに海が見えることで有名な”成就院”ですね。
そして第4巻
鶴岡八幡宮の大銀杏と階段、今は無きこの風景、
大銀杏も頑張って生きようとしてますね。
そしてそして、今回買った第5巻

多分、七里ヶ浜か、稲村ケ崎の海岸に下りていく階段ですね。
どこもかしこも何度も何度も自転車で、車で通っているところ、もちろん舞台は鎌倉ですから
ちょっとした横道さえ、見たことのあるような風景ばかりです。
最初にこの本の記事を書いたとき、テレビ化、映画化してほしいと、配役の妄想をしました。
が、考えてみれば、まだ完結してないわけだから今はまだ無理かもですね。
でも、完結した折にはぜひ映像化してほしいし、必ずなるような気がします。
そのくらい素晴らしい作品です。
主人公は中学生の女の子ですが、実際はこの子を含む4姉妹が主役でしょう。
豪華女優陣が競演するのでしょうか?・・・あらら、また決まってもいないのに、また得意の妄想タイムが
始まってしまいました。
子供のころは兄が買ってくる”少年サンデー”に夢中になったし
大人になってからは、主に少女漫画でしたが、好きな漫画家の系統があって
いわゆる夢見る夢子さん的な少女漫画は苦手、
表現が難しいですけど、社会派?現実派?みたいな、そう、小説のような文学漫画が好きでした。
もとさんのコメントにも書いたけど、里中満智子、萩尾望都、くらもちふさこ、紡木たく、そして
”吉田秋生”
3,40代のころは、近所の、やはり漫画好きの奥さんと、それぞれ別のものを買って交換して読んでいたものです。
ここ20年くらいは、娘が買ってきた”動物のお医者さん”とか”有閑倶楽部”などに惹かれて単発的に
読んだりしていましたが、自分で買うことはなかった。
ある日、何かの広告で見かけて気になって、久々に本屋さんの漫画単行本コーナーに出向いてしまった。
それがこれです。

作者はもちろんのこと、この表紙です。 鎌倉だ~成就院だわ
たったそれだけで、いやもちろん作者も気になったけど
さっそく買いましたけど、よく見たら第2巻、ってことは第1巻を読まなくちゃ
話が通じないじゃないの
そして買ったのが、

表紙は江ノ電の鎌倉高校駅踏切付近?
その後は順番に、第3巻

極楽寺駅前の緩い坂道、突き当りを右に曲がると、
紫陽花越しに海が見えることで有名な”成就院”ですね。
そして第4巻

鶴岡八幡宮の大銀杏と階段、今は無きこの風景、
大銀杏も頑張って生きようとしてますね。
そしてそして、今回買った第5巻

多分、七里ヶ浜か、稲村ケ崎の海岸に下りていく階段ですね。
どこもかしこも何度も何度も自転車で、車で通っているところ、もちろん舞台は鎌倉ですから
ちょっとした横道さえ、見たことのあるような風景ばかりです。
最初にこの本の記事を書いたとき、テレビ化、映画化してほしいと、配役の妄想をしました。
が、考えてみれば、まだ完結してないわけだから今はまだ無理かもですね。
でも、完結した折にはぜひ映像化してほしいし、必ずなるような気がします。
そのくらい素晴らしい作品です。
主人公は中学生の女の子ですが、実際はこの子を含む4姉妹が主役でしょう。
豪華女優陣が競演するのでしょうか?・・・あらら、また決まってもいないのに、また得意の妄想タイムが
始まってしまいました。
