昨日の日曜日、天気予報大外れでいいお天気になりましたね
本来なら当然自転車に乗ってあちこち花見に出かけているはずですが
昨日は調子が最悪、このまま歩けなくなってしまう?なんてつい弱気になってしまいます。
夫も一人で小田原長興山のしだれ桜を見に行くと言ってましたが、天気予報を信じて断念
かなり文句言ってましたよ。
(私は内心○○○みろ、でしたけど(笑))
そこで先日から探していたもの?子?がほしくて、チラシを見ながら行ってきました。
綾瀬にある大型ホームセンターまで
結局ここにはなかったけど、郊外のこういう店に行ったのは初めてだったので
その大きさにただびっくり
仕方なく、では次の店に行ってみましょう
この辺りの変貌はすさまじく、広い道路がどんどんできています。
今までなら回り道だったところも一直線、yukikoさんと待ち合わせしたコメダ珈琲の横の交差点を
通過して、ありました、ペットショップ、
そうなんです、半年前に我が家の一員になった桜文鳥のクックウのお相手探し
どうしても雛を見たいのだそうです。
クックウは女の子ですから、婿を探さなければいけません。
そして

1月に生まれたと店の人は言ってたらしいけど、実のところはわかりませんね。
体も大きいほうだし、だからオスだと思ったと夫は言いますが
まだどちらかわかりません。
この子は白文鳥ですが、まだ背中の羽、グレイが残ってます。ってことはまだ幼いのです。
もしも女の子だったら、難しいでしょうね。
動物の場合異性のほうが仲良くなるみたいです。
人間とは違うのね・・もちろん人にもよりますが
慣れるまで籠を別々にして、時々お見合いさせてます。
クックウは初めての相手を見て恐怖感があるらしく、さかんに助けを求めてきます。
新しい子はここまで育ってしまうと手乗りにはなりませんから、籠に近づくとバタバタと暴れます。
今朝、夫が突然叫びました
「おお~~鳴いたぞ、これはオスだ~」
そおう?まだわからないと思うけど、後しばらくすれば判明するでしょう。
その前に名前を付けなくちゃね。
間もなく春休みに入った孫が泊まりに来るでしょうから、また考えてもらいましょう。
今度はもう少しおしゃれな名前付けてね。
夫はクックウのこと相変わらず「モモちゃん」って呼んでます。
今度の子は白文鳥だから「シロちゃん」ですって
鳥だからいいけど、これ犬、猫ちゃんだったら戸惑うでしょうね。
人間の勝手です。
可愛いけど、籠が二つもあると洗濯物干すとき邪魔なんですけど、早く仲良くなって一緒の籠に入ってね
さて、シャムさんのコメントに、お聞きしたいことがあるって中途半端なこと書いてしまいました。
先週の木曜日の夜、不注意で右手中指の第一関節と第二関節の間、指の外側、つまり爪があるほう側ですが
割れた陶器の鋭利な角でぱっくり、ほんとにぱっくりの表現がぴったりというくらい切ってしまいました。
一瞬<痛っ
>と思ったら、見る見るうちに血が・・・
血に弱い人が多いらしいけど,私は平気、だって注射が好きなくらいですから
意外と冷静に、ティッシュペーパーでギュッと抑えて、輪ゴムを巻いて止血
そのあとすぐ、例の<ジョンソンきずパワーパッド>の用意、1分間温めなけれないけません。
温まったら、傷口を、しみるし、血は出てるけど、水道水で洗って、またティッシュで拭きとり
きずパワーパッドを貼る。
そしてまた1分間貼ったところを握って温める。
少しズキズキしたけどこれで大丈夫
セントラルで夕方お風呂に入ってきたから寝る前風呂はやめておきました。
それから丸二日、つけっぱなしにしておいたきずパワーパッド、取り替えました。
驚いたことに、傷口がきれいにくっついてました。
まだぶつけると痛いけど、それでも薄いゴム手袋をすれば家事はできますし
お風呂はラップをぐるぐる巻きにして、輪ゴムで止めれば
この話を、昨日行ってきた美容院のOさんにしたら
勧められたので、さっそく買ってきました

きずパワーパッドの上からぴったと貼って、水の侵入を防ぐそうです。
「これでプールは大丈夫でしょうか?」店の人に聞いてみましたが「う~~ん
お勧めはできないけど」って
パッケージにはプールも
って書いてあるんですけどね。
プールって家のお風呂と違って、雑菌が半端じゃないです。
だからあんなに塩素入れてるんです。
今日も迷ったけど、まだ怖いし、でも脚のためには行きたいし・・そうだ
こんな時、シャムさんだったらどうしてるんだろうって・・
シャムさん、やっと本題ですが、この前も足に怪我してましたよね。
でもお仕事だから休むわけにはいかないでしょう
どうしてたんでしたっけ?
どんな方法でカバーしてましたか?
この防水フィルムもお風呂や家事には耐えられそうだけど、プールは??
もしも雑菌でも入ったらと思うと心配で、でも行きたいし、悩んでます。
いい方法があったら教えてください。
今年はもう最悪、千本桜も、境川CRの桜も車の中からチラッと見ましたけど
いじわるな夫は止まろうともしません
あげくにこの怪我
あああ憂鬱
こうなったら自転車にこだわってないで原チャリで行ってきましょう。
今日の雨、”花散らしの雨”になりませんように
それより今日は午後からパソコン教室、楽しいです。やっぱり
気分転換です、さて今日は何をやろうかな?

本来なら当然自転車に乗ってあちこち花見に出かけているはずですが
昨日は調子が最悪、このまま歩けなくなってしまう?なんてつい弱気になってしまいます。
夫も一人で小田原長興山のしだれ桜を見に行くと言ってましたが、天気予報を信じて断念
かなり文句言ってましたよ。
(私は内心○○○みろ、でしたけど(笑))
そこで先日から探していたもの?子?がほしくて、チラシを見ながら行ってきました。
綾瀬にある大型ホームセンターまで
結局ここにはなかったけど、郊外のこういう店に行ったのは初めてだったので
その大きさにただびっくり

仕方なく、では次の店に行ってみましょう
この辺りの変貌はすさまじく、広い道路がどんどんできています。
今までなら回り道だったところも一直線、yukikoさんと待ち合わせしたコメダ珈琲の横の交差点を
通過して、ありました、ペットショップ、
そうなんです、半年前に我が家の一員になった桜文鳥のクックウのお相手探し
どうしても雛を見たいのだそうです。
クックウは女の子ですから、婿を探さなければいけません。
そして

1月に生まれたと店の人は言ってたらしいけど、実のところはわかりませんね。
体も大きいほうだし、だからオスだと思ったと夫は言いますが
まだどちらかわかりません。
この子は白文鳥ですが、まだ背中の羽、グレイが残ってます。ってことはまだ幼いのです。
もしも女の子だったら、難しいでしょうね。
動物の場合異性のほうが仲良くなるみたいです。
人間とは違うのね・・もちろん人にもよりますが
慣れるまで籠を別々にして、時々お見合いさせてます。
クックウは初めての相手を見て恐怖感があるらしく、さかんに助けを求めてきます。
新しい子はここまで育ってしまうと手乗りにはなりませんから、籠に近づくとバタバタと暴れます。
今朝、夫が突然叫びました
「おお~~鳴いたぞ、これはオスだ~」
そおう?まだわからないと思うけど、後しばらくすれば判明するでしょう。
その前に名前を付けなくちゃね。
間もなく春休みに入った孫が泊まりに来るでしょうから、また考えてもらいましょう。
今度はもう少しおしゃれな名前付けてね。
夫はクックウのこと相変わらず「モモちゃん」って呼んでます。
今度の子は白文鳥だから「シロちゃん」ですって
鳥だからいいけど、これ犬、猫ちゃんだったら戸惑うでしょうね。
人間の勝手です。
可愛いけど、籠が二つもあると洗濯物干すとき邪魔なんですけど、早く仲良くなって一緒の籠に入ってね

さて、シャムさんのコメントに、お聞きしたいことがあるって中途半端なこと書いてしまいました。
先週の木曜日の夜、不注意で右手中指の第一関節と第二関節の間、指の外側、つまり爪があるほう側ですが
割れた陶器の鋭利な角でぱっくり、ほんとにぱっくりの表現がぴったりというくらい切ってしまいました。
一瞬<痛っ


血に弱い人が多いらしいけど,私は平気、だって注射が好きなくらいですから

意外と冷静に、ティッシュペーパーでギュッと抑えて、輪ゴムを巻いて止血
そのあとすぐ、例の<ジョンソンきずパワーパッド>の用意、1分間温めなけれないけません。
温まったら、傷口を、しみるし、血は出てるけど、水道水で洗って、またティッシュで拭きとり
きずパワーパッドを貼る。
そしてまた1分間貼ったところを握って温める。
少しズキズキしたけどこれで大丈夫

セントラルで夕方お風呂に入ってきたから寝る前風呂はやめておきました。
それから丸二日、つけっぱなしにしておいたきずパワーパッド、取り替えました。
驚いたことに、傷口がきれいにくっついてました。
まだぶつけると痛いけど、それでも薄いゴム手袋をすれば家事はできますし
お風呂はラップをぐるぐる巻きにして、輪ゴムで止めれば

この話を、昨日行ってきた美容院のOさんにしたら
勧められたので、さっそく買ってきました

きずパワーパッドの上からぴったと貼って、水の侵入を防ぐそうです。
「これでプールは大丈夫でしょうか?」店の人に聞いてみましたが「う~~ん

パッケージにはプールも

プールって家のお風呂と違って、雑菌が半端じゃないです。
だからあんなに塩素入れてるんです。
今日も迷ったけど、まだ怖いし、でも脚のためには行きたいし・・そうだ
こんな時、シャムさんだったらどうしてるんだろうって・・
シャムさん、やっと本題ですが、この前も足に怪我してましたよね。
でもお仕事だから休むわけにはいかないでしょう
どうしてたんでしたっけ?
どんな方法でカバーしてましたか?
この防水フィルムもお風呂や家事には耐えられそうだけど、プールは??
もしも雑菌でも入ったらと思うと心配で、でも行きたいし、悩んでます。
いい方法があったら教えてください。
今年はもう最悪、千本桜も、境川CRの桜も車の中からチラッと見ましたけど
いじわるな夫は止まろうともしません
あげくにこの怪我


こうなったら自転車にこだわってないで原チャリで行ってきましょう。
今日の雨、”花散らしの雨”になりませんように
それより今日は午後からパソコン教室、楽しいです。やっぱり

気分転換です、さて今日は何をやろうかな?