6月になってしまいました。初めての更新ですが・・・
異常な暑さです。この暑さで心配なものがあります。
昨年暮れに仕込んだ手前味噌
この暑さでは痛んでしまう、
そして出しました。
ところが、なんか例年と違う、麹の様子がおかしい
味も、出したてでも甘みがあるのにただ塩辛いだけ
塩分が少ないので、塩辛さなんて感じたことなかったのに気になります。
保管環境は例年通りでした。
出来上がり時期も同じくらい、なのに味が・・・
出してしまったものを甕に戻すのもと、小分けにして、今の所在は

冷蔵庫?冷やしたら発酵が遅れることはわかっていますが
戸建てではないので床下収納はないし、涼しいところもないのでここに入れるしかないのです。
去年のが少し残っていますが、全然味が違います。
1年経って、まろやかになってきてます。
送ってあげたい人がいっぱいいるんだけど、このままではとても差し上げるわけには・・
もう少し時間が経てば落ち着いてくれるかな
15年くらい作ってますけどこんなことは初めてです。
味噌は生き物です。いくら保管環境が同じでも、気温、気圧、湿度、いろんな影響があるのだと思います。
今までは何も気にしないで、出来上がるのが当たり前と思っていましたが気になります。
待ってくれている皆さん、もう少しお待ちください。
コスタリカ戦が始まりました
異常な暑さです。この暑さで心配なものがあります。
昨年暮れに仕込んだ手前味噌
この暑さでは痛んでしまう、
そして出しました。
ところが、なんか例年と違う、麹の様子がおかしい
味も、出したてでも甘みがあるのにただ塩辛いだけ
塩分が少ないので、塩辛さなんて感じたことなかったのに気になります。
保管環境は例年通りでした。
出来上がり時期も同じくらい、なのに味が・・・

出してしまったものを甕に戻すのもと、小分けにして、今の所在は

冷蔵庫?冷やしたら発酵が遅れることはわかっていますが
戸建てではないので床下収納はないし、涼しいところもないのでここに入れるしかないのです。
去年のが少し残っていますが、全然味が違います。
1年経って、まろやかになってきてます。
送ってあげたい人がいっぱいいるんだけど、このままではとても差し上げるわけには・・
もう少し時間が経てば落ち着いてくれるかな
15年くらい作ってますけどこんなことは初めてです。
味噌は生き物です。いくら保管環境が同じでも、気温、気圧、湿度、いろんな影響があるのだと思います。
今までは何も気にしないで、出来上がるのが当たり前と思っていましたが気になります。
待ってくれている皆さん、もう少しお待ちください。

