![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
昨夜は早く寝ようと思ったのに、なんだか興奮して・・・
2時に目が覚め、3時に目が覚め・・まだ早いぞ
次に冷めたら番組は始まってました。
間に合った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
初めは寝ぼけ眼だったけど、オウンゴールでクロアチアが先制したころからはっきり目覚めました。
この試合の審判団は日本人3人、オープニングの、それも王者ブラジルの笛を吹くって
それだけでも誇り高い、同じ日本人として鼻、高々です(実際は低い低いですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その方のお名前は”西村雄一氏”
前回の南アフリカ大会では、なんと4試合も主審を務めました。
しかし、彼もここに至るまでにはいろいろありました。
人間ですから間違いもあるし、それは仕方ないことかもしれないけど
サッカーの場合、審判がどんなに間違っていてもその判定が覆ることはありませんから
よほどの覚悟と、冷静さと判断力と、動体視力と・・・ってきりのないほど
高い能力が必要になるわけです。
今日の試合についてはすでに結果もわかっているので、ブラジル強い、クロアチアもさすが、としか言えませんが
ネット上では今、西村主審へのバッシングが躍動してます。
ブラジルの2点目のことですが、これはむずかしい問題です。
再度見たときは、確かにクロアチアの選手がブラジルの選手をつかんでいたけど
ブラジルの選手もわざとらしい倒れ方・・
私もクロアチアを応援してたら文句言ったかもしれない・・でも今回は主審間違ってないと思うわ
間違っていると言えば、私には一生忘れられない光景があります。
1994年アメリカ大会の時です。
この大会には残念ながらわが日本チームは出場してません。
そうです。あの”ドーハの悲劇”の時ですから
日本が出てない大会で私が応援していたのはイタリア、
だってイケメン選手が多かったから・・・これほんとなんです。
日本が出ないのなら何を基準に応援する国を決めようか・・20年前ですからね。
まだまだ若い40代
イケメン大好きでしたから・・もちろん今だって好きですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そこでイタリアですよ、 キャプテンバレージはおじさんでしたけど、
ファンタジスタという名称は彼のために? イタリアの至宝と言われたロベルトバッジョ、
DFのマルディーニ、いかにもイタリア伊達男だった。
そして、なんたっての一押し、今ならオシメンって言うのかしら?
アレッサンドロ・コスタクルタ・・この前日本に来たけど年は取ったものの相変わらず素敵でした。
ってことで、イケメンのオンパレードの上に、ドラマチックな展開であれよあれよという間に
決勝戦まで進んでしまったアズーリ(イタリア代表の愛称です)
結果、ブラジルにPK負けしてしまったのですが、
ここにくるまでの決勝トーナメント1回戦、ナイジェリア戦で、初出場したジャンフランコ・ゾラ
たった10分、レッドカード一発退場で二度とW杯のピッチには立てなくなってしまったのです。
あれはおかしかった、ぜったいおかしい、イエローならともかく、いや、イエローにもならないような
相手が勝手に転んだ、シュミレーションと言って、近年ではかなり厳しくなりましたが
わざと転び、大して痛くもないのに大げさな選手がいるんですよ。
録画をみてもゾラは触れてもいない
それでも主審の判定は絶対なのです。
この一件は、20年経った今も絶対忘れられません。
その後、彼はイタリアに帰って、代表として大活躍したと聞きましたから胸をなでおろしましたが
W杯という何物にも代えがたい場所で、屈辱的な判定を受けたことは
私みたいなおばさんでさえ覚えているのですから、彼のサッカー人生で最悪の思い出として残っているのではと
遠い日本の空からいまだに気がかりでいるのです。
この年のイタリアのことを書くと明日の朝までになりそうなので止めておきますが
W杯というのはよく言われる筋書きのないドラマが展開される場所です。
まだ1試合終わったばかり、今大会も期待通り意外なドラマが展開されるでしょうか?
勝った、負けたも大事だけど、そんなドラマを期待して観るのも面白いと思います。
そうそう、今大会からフリーキックの際、DFが立つところ(一般的に壁と言われます)に白線が引かれるようになりました。
”バニシングスプレー”という名称だそうですが、主審がサーッと魔法のように引きましたね。
そして1分くらいで消えてしまうらしいです。
今日の試合で私も含めて初めて見た人ばかりなので、ネット上ではかなり話題になってます。
たしかに今までならフリーキックの前に壁が動くから、何度も主審が注意して時間のロスでした。
これがあれば一目瞭然、文句の出ようもありません。
PKの判断も客観的に見られたらいいけど、そんなことしたら主審はいらなくなってしまう。
クロアチアの監督からもクレームが出ています。
こうなったらブラジルは当然だけど、クロアチアも決勝トーナメントに進んでもらって
悪夢を忘れてもらうしかないでしょう。
今日のところはクロアチア応援させてもらいます。 がんばれ クロアチア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
明日は午前4時からのスペイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
今夜は早く寝よう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)