横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

術後初めての居酒屋参り

2014-12-02 | 居酒屋&グルメ

過日のことですが、これも術後初めて居酒屋に行ってきました。

我が家は夫婦で飲みますので、外食と言ったらほとんど居酒屋

この日は前々から夫が目を付けていた?湘南台の店、ネットで調べてみたけど、ない

後で店の人に聞いたら登録してないそうです。聞かれるんですけどね~って

『いそしげ』といいます。
なんか昔似たような名前の映画がありましたよね”いそしぎ”一文字しか違わないわ

”いそ”って言うくらいだから魚料理が主なのでしょう



実際店の外には




このちょっとゲテ物っぽい生き物が、板前さんの手にかかるとこんなおいしい刺身に変身





”ほら貝”と”赤ナマコ”

自分だけだったらぜったい注文しませんけどね。

ナマコの酢の物(市販のもの)は少しなら食べられるので、せっかくだからいってみました。
こりこり感が半端なくおいしかったです。

ほら貝はあのほら貝ですって  映画の小道具より可愛いサイズでした。

盛り付けに空の貝が飾ってあったので、もらえないのか聞いたら、これはあくまでもディスプレイ用で
肝まで出すため、調理の時先端まで叩いて貝をつぶしてしまうそうです。



鶏肉のネギ塩焼き・・・これはしょっぱくて高血圧の敵、1切れだけ食べてやめておきました。



これはおいしかった  大好きなアナゴ、なんと煮アナゴをてんぷらにしてあります。
これもある意味珍味ですね。

お客さんに評判がいいそうですよ。

カウンターに座ったので、板さんと話ができました。

職人さんだからとっつきにくい人かと思ったら、笑うととても可愛い、正直そうな人

他のお客さんの注文品が私たちの前を通るのでその都度見させてもらいましたが
どれもおいしそうでしたね。

次回の楽しみができました。

ただ、難点はお酒、日本酒がいまいちかな?
あまりいいお酒がなかったわ

おいしいお酒に絶品のおつまみという店はなかなか難しい

店の雰囲気は大人がゆっくり飲む店、という感じでよかったけど

またひとつ、以前と同じ生活に戻れた、これがうれしかった一夜でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする