5か月前の私は今の自分が想像できませんでした。
手術は絶対うまくいくとは思ったものの、まさかここまで回復できるとは・・・
26日金曜日はほとんどのサラリーマンが仕事納めの日
我が夫も60歳で仕事はしないと言っていたにもかかわらず、66歳になった今年も
困った妻のためせっせと働き続けてくれました。
感謝してます。孫のように素直に感謝の言葉を口に出すことは難しいですけど・・・
なんとなくこのところ毎年恒例のようになってしまった年末の人形町参り
現役時代何十年も通い続けた街です。
そういえば去年は孫と一緒でした。
あの時初めて自分から将来の話をしたんだわ
今年はいませんが、希望通りの学校ではなかったけど、学部は同じ
夢の第一歩はかないました。
人形町は都営地下鉄と東京メトロの二つの駅が交差しています。
我が家からは横浜乗り換えで京浜急行に乗ります。そのまま都営地下鉄に乗り入れてますから
でも今回は東海道線に乗りました。
なぜって、新橋で途中下車したかったから
元気なころは友人たちと毎年のように暮れにはイルミネーションツアーと称して出かけていました。
でも、去年はそれどころではなく、横浜のツリーを見るのが精いっぱい
で、今年はなんとかどこかに行けたらとひそかに思っていました。
その機会が来たのです。
わざわざ行くのではなくてついでの途中下車、よし、行こう
新橋駅で下車して汐留方面に向かうのですが、ここに来たのは5年ぶり
すでに記憶も遠のき、方向だけはわかったものの自信がない
ところがこの時期だからなのか、日テレの近くには案内係のお嬢さんたちがいて
にこやかに応対してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/39470ed55719a9c9b7f71766d4c990c7.jpg)
しばらく歩くとようやく見覚えのある広場に出ました。
点灯時刻まで少しあったので椅子に座って待機、
5時からイルミネーションショーが始まるそうで、いいタイミングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/cbc35624402a503e1df0cc9d46f8d803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/040ebdfd02d6465887d902bc6eedcaa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/9d3a25c386e7b29383443a1bdcfcfaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/f6b6b142e7c59f90e11d1f897fcf1239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/b3353cbd1ec22d897eff3a7f79d7845f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/0c9eecd0ac018a17d914472ce5f7ecd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/e32bd2e65248386802ef64719a9fdbc4.jpg)
そういえば5年前ここに来た翌日、冷えからぎっくり腰になってしまったんですね。
あの時はあまり着こまずに行って、冷え切ってしまったので、この日はしっかり重ね着しましたが
暖かかったみたい、でも予防は大事です。
観たぞ~~
大満足で人形町に移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
今回は急だったので予約はなし、さてどこに行きましょう。
人形町は食い倒れの街ですから、逆に選ぶのが大変なくらいたくさんの店がひしめき合っています。
結局毎年行ってる”TOCHINOKI”へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/3562e772fecba5902cabdfa8f5694c6c.jpg)
やはりコースを予約しておいた方がお得感がありました。
毎年しつこく書いてますが、今日(12/28)は本当の誕生日、ということで誕生日ディナーを兼ねてましたので
大好きなアナゴ料理を好きなように食べられたのはよかったかなと思いました。
こうして今年もほんとの誕生日を元気に迎えることができました。
もう何度も書きましたし、言ってきましたが、やはり感謝の2文字しか出てきません。
ようやくできた年賀状にこう書きました。<生まれ変わりました。人生これからです。>と
手術は絶対うまくいくとは思ったものの、まさかここまで回復できるとは・・・
26日金曜日はほとんどのサラリーマンが仕事納めの日
我が夫も60歳で仕事はしないと言っていたにもかかわらず、66歳になった今年も
困った妻のためせっせと働き続けてくれました。
感謝してます。孫のように素直に感謝の言葉を口に出すことは難しいですけど・・・
なんとなくこのところ毎年恒例のようになってしまった年末の人形町参り
現役時代何十年も通い続けた街です。
そういえば去年は孫と一緒でした。
あの時初めて自分から将来の話をしたんだわ
今年はいませんが、希望通りの学校ではなかったけど、学部は同じ
夢の第一歩はかないました。
人形町は都営地下鉄と東京メトロの二つの駅が交差しています。
我が家からは横浜乗り換えで京浜急行に乗ります。そのまま都営地下鉄に乗り入れてますから
でも今回は東海道線に乗りました。
なぜって、新橋で途中下車したかったから
元気なころは友人たちと毎年のように暮れにはイルミネーションツアーと称して出かけていました。
でも、去年はそれどころではなく、横浜のツリーを見るのが精いっぱい
で、今年はなんとかどこかに行けたらとひそかに思っていました。
その機会が来たのです。
わざわざ行くのではなくてついでの途中下車、よし、行こう
新橋駅で下車して汐留方面に向かうのですが、ここに来たのは5年ぶり
すでに記憶も遠のき、方向だけはわかったものの自信がない
ところがこの時期だからなのか、日テレの近くには案内係のお嬢さんたちがいて
にこやかに応対してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/39470ed55719a9c9b7f71766d4c990c7.jpg)
しばらく歩くとようやく見覚えのある広場に出ました。
点灯時刻まで少しあったので椅子に座って待機、
5時からイルミネーションショーが始まるそうで、いいタイミングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/cbc35624402a503e1df0cc9d46f8d803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/040ebdfd02d6465887d902bc6eedcaa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/9d3a25c386e7b29383443a1bdcfcfaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/f6b6b142e7c59f90e11d1f897fcf1239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/b3353cbd1ec22d897eff3a7f79d7845f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/0c9eecd0ac018a17d914472ce5f7ecd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/e32bd2e65248386802ef64719a9fdbc4.jpg)
そういえば5年前ここに来た翌日、冷えからぎっくり腰になってしまったんですね。
あの時はあまり着こまずに行って、冷え切ってしまったので、この日はしっかり重ね着しましたが
暖かかったみたい、でも予防は大事です。
観たぞ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
今回は急だったので予約はなし、さてどこに行きましょう。
人形町は食い倒れの街ですから、逆に選ぶのが大変なくらいたくさんの店がひしめき合っています。
結局毎年行ってる”TOCHINOKI”へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/3562e772fecba5902cabdfa8f5694c6c.jpg)
やはりコースを予約しておいた方がお得感がありました。
毎年しつこく書いてますが、今日(12/28)は本当の誕生日、ということで誕生日ディナーを兼ねてましたので
大好きなアナゴ料理を好きなように食べられたのはよかったかなと思いました。
こうして今年もほんとの誕生日を元気に迎えることができました。
もう何度も書きましたし、言ってきましたが、やはり感謝の2文字しか出てきません。
ようやくできた年賀状にこう書きました。<生まれ変わりました。人生これからです。>と