パソコン教室で同期だったきょんきょんさんに誘われてバスツアーに行ってきました
きょんきょんさん曰く「お花の撮影をしたいから一緒に写真撮ってくれる人をお誘いしたい
」
と言うことでわたくしめに白羽の矢が立ったのです。
行先は山梨県、サクランボツアー以来です。秋晴れで風も穏やか絶好のツアー日和でした

紅葉にはまだ早いです。
ほんの少し色づいていた、ランチ場所(信玄館)前の木(種類がわからない)木の向こう側は恵林寺です。
武田信玄ゆかりの寺です。確か昔、桜満開のころ来た記憶が・・・
ツアー事情で結局1番目的の”花の都公園”に到着したのは夕刻迫る16時半ころ
急ぎ撮影に きょんきょんさんはたいへん勉強家の方なので、カメラも本格的だし
ご自身のブログも好奇心たっぷり、楽しいです。
「こんな時間になっちゃって」なんて文句を言いながら、実はそのおかげで
”秋の日はつるべ落とし”を体験できました。





西日が当たり幻想的な富士が見られました。
その手前に咲く黄花コスモスとのコラボが一番のロケーション
コスモス畑も百日草もちょっと遅かったですね。
それでもまだこんな可愛い子たちが待っていてくれました。

そしてこれは

珍しいので写してきましたが・・・
初めて見ました。
係の方がたしか「ブラックパール」と言っていたようなので、調べてみました。
”鑑賞用とうがらし ブラックパール”が正式名のようです。
徐々に赤くなっていくようです。葉っぱまで黒というのが珍しいです。
まだまだいい陽気の甲州路でしたが、あと半月もしたら富士山には初冠雪が
そして山肌には美しい紅葉が見られることでしょう
きょんきょんさんお世話になりました。

きょんきょんさん曰く「お花の撮影をしたいから一緒に写真撮ってくれる人をお誘いしたい

と言うことでわたくしめに白羽の矢が立ったのです。
行先は山梨県、サクランボツアー以来です。秋晴れで風も穏やか絶好のツアー日和でした


紅葉にはまだ早いです。
ほんの少し色づいていた、ランチ場所(信玄館)前の木(種類がわからない)木の向こう側は恵林寺です。
武田信玄ゆかりの寺です。確か昔、桜満開のころ来た記憶が・・・
ツアー事情で結局1番目的の”花の都公園”に到着したのは夕刻迫る16時半ころ
急ぎ撮影に きょんきょんさんはたいへん勉強家の方なので、カメラも本格的だし
ご自身のブログも好奇心たっぷり、楽しいです。
「こんな時間になっちゃって」なんて文句を言いながら、実はそのおかげで
”秋の日はつるべ落とし”を体験できました。





西日が当たり幻想的な富士が見られました。
その手前に咲く黄花コスモスとのコラボが一番のロケーション
コスモス畑も百日草もちょっと遅かったですね。
それでもまだこんな可愛い子たちが待っていてくれました。

そしてこれは

珍しいので写してきましたが・・・
初めて見ました。
係の方がたしか「ブラックパール」と言っていたようなので、調べてみました。
”鑑賞用とうがらし ブラックパール”が正式名のようです。
徐々に赤くなっていくようです。葉っぱまで黒というのが珍しいです。
まだまだいい陽気の甲州路でしたが、あと半月もしたら富士山には初冠雪が

そして山肌には美しい紅葉が見られることでしょう

きょんきょんさんお世話になりました。