3月に入りました。
そのとたん、急激な気温の上昇、と共に花粉が舞う~~~

そんな春の宵、みなとみらいホールに行ってきました。神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏会
クラシックです。リトグリのときに書きましたが、年齢ジャンル関係なくいいものはいい
ご近所さんから誘われて、「たまにはいいよねえ」
一応緊張します。おかしなところで拍手しちゃったらどうしようとか、咳が出始めたらどうしようとか
大丈夫でした。
曲が終わるとまるで合図のように、普段から聴き慣れている方でしょう
「ブラボー!」その声と同時に皆さんから大きな拍手が、慣れない人はそれに合せればいいのです
演目はベートーベンの<皇帝>と<英雄>
<田園>や<運命>はよく耳にしましたけど、作品名は知っていても曲自体はよく知らない
でも楽しみでした。
特に皇帝はピアノ協奏曲なので、ピアニストのすばらしい演奏を聴くことができました。
アンコールではトルコ行進曲をひとり連弾やってくれました。楽しかった
休憩をはさんで約2時間、久々に大人な時間を過ごすことができました。
ご一緒してくれたSさん、Tさんありがとうございました。
心にたっぷりの栄養補給ができました。
そして、開演前、こちらは食事で栄養補強
みなとみらい駅で降りてそのまままっすぐマークイズみなとみらい
レストラン街にある【おぼんdeごはん】2度目です。

びんちょうまぐろのレアカツ おろしぽん酢
と、これは3人でシェアしたアボカドと、たこのサラダ

ビールの1杯くらい飲みたかったけど、これから高尚な音楽を聴きに行くのに臭ったらたいへん、我慢です。
早めに行ったのに、食事でのんびりしすぎて、会場に着いたのは5分前、ぎりぎり間に合いました。
クラシックは演奏始まると途中では入場させてくれませんから焦りました。
久々の夜外出、風はあったけど、暖かくて助かりました。
このまま春が来るのか?いや、お彼岸はまだ先ですから。
そのとたん、急激な気温の上昇、と共に花粉が舞う~~~


そんな春の宵、みなとみらいホールに行ってきました。神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏会
クラシックです。リトグリのときに書きましたが、年齢ジャンル関係なくいいものはいい
ご近所さんから誘われて、「たまにはいいよねえ」
一応緊張します。おかしなところで拍手しちゃったらどうしようとか、咳が出始めたらどうしようとか
大丈夫でした。
曲が終わるとまるで合図のように、普段から聴き慣れている方でしょう
「ブラボー!」その声と同時に皆さんから大きな拍手が、慣れない人はそれに合せればいいのです

演目はベートーベンの<皇帝>と<英雄>
<田園>や<運命>はよく耳にしましたけど、作品名は知っていても曲自体はよく知らない
でも楽しみでした。
特に皇帝はピアノ協奏曲なので、ピアニストのすばらしい演奏を聴くことができました。
アンコールではトルコ行進曲をひとり連弾やってくれました。楽しかった

休憩をはさんで約2時間、久々に大人な時間を過ごすことができました。
ご一緒してくれたSさん、Tさんありがとうございました。
心にたっぷりの栄養補給ができました。
そして、開演前、こちらは食事で栄養補強
みなとみらい駅で降りてそのまままっすぐマークイズみなとみらい
レストラン街にある【おぼんdeごはん】2度目です。

びんちょうまぐろのレアカツ おろしぽん酢
と、これは3人でシェアしたアボカドと、たこのサラダ

ビールの1杯くらい飲みたかったけど、これから高尚な音楽を聴きに行くのに臭ったらたいへん、我慢です。
早めに行ったのに、食事でのんびりしすぎて、会場に着いたのは5分前、ぎりぎり間に合いました。
クラシックは演奏始まると途中では入場させてくれませんから焦りました。
久々の夜外出、風はあったけど、暖かくて助かりました。
このまま春が来るのか?いや、お彼岸はまだ先ですから。