サザンオールスターズ、45周年茅ヶ崎ライブのライブビューイング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/af3a152eed12ad1a9b3455067a83ba1e.jpg)
今回は全国47都道府県、230か所ほどで現地と同時開催です。
この土、日の観客動員数は約10万人
茅ヶ崎野球場での現地参戦が外れ、絶望感でいっぱいでしたが
映画館のほうも抽選とのことで、M子とそれぞれ、川崎、横浜で申し込みましたら
なんてこと、両日当たってしまった。
もう2日間行くしかないと覚悟していたところ、救世主現るで
知人が友人と行ってくれることに
実際のライブでは絶対許されない他人に譲渡、でも映画館ですから
本人確認もないし、譲っても全く問題はありません。
知人には横浜のチケットを譲ったので、M子と私は川崎へ
前回のライブビューイング(2018.6.26)もこの映画館でした。
入館してまずはグッズ売り場に・・ところがお目当てのTシャツ、サイズ切れ
タオルとかはもういらないし、今回はTシャツのみでと思ってたのに残念!
ネット検索しましょう
5時です。
茅ヶ崎球場が映し出されました。
悔しいなあ って、全国の外れ組は誰しも思ったことでしょう。
もう愚痴っても始まらない、ライブは始まります。
いきなり茅ヶ崎の大先輩、加山雄三氏の曲からスタートです。
そしてオープニングソングは”C調言葉にご用心”
やっぱり最初乗っていきませんと・・
その後懐かしいサザンメドレーが続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
間にMC、すると球場外からマイク放送が・・
一同静寂 どうもお年寄りの徘徊があったらしく、そのお知らせでした。
横浜と違って、茅ヶ崎はおっとりとした田舎町ですから(決して悪い意味ではありません)
こんな有線放送があるんですね。
何曲目だったかしら?
”真夏の果実”
私の中ではこの曲こそ、サザンの数多くの楽曲の最上位だと思ってます。
あの頃の桑田さんは次から次へとアイディアが湧いて湧いて
本当に素晴らしい曲が続々と発表されました。
そして・・久々に聴いた”いとしのエリー”
あまりにも有名なこの曲ですが、エリーという名前は、
桑田氏の実姉えり子さんがモデルだといわれています。
残念ながら2008年10月、56歳という若さでこの世を去りました。
歌詞の中に
<あなたがもしもどこかの遠くに行きうせても 今までしてくれたことを忘れずにいたいよ>
というフレーズがあります。
毎回ここの部分になると目頭が熱くなります。
たった一人の姉を亡くした悲しみはいかばかりか
五人もいた兄弟全員を見送ってしまった私には、今はそれがよくわかります。
と、少ししんみりしてしまいましたが、ノリノリの曲になればそれなりに楽しんで
アンコール最後はやっぱりこの曲
<勝手にシンドバッド>茅ヶ崎ときたらこれは絶対外せません。
45年前、彼らを始めて見た、聴いたこの驚きの曲
なんて言ってるの?何なのこの声!
あまりの衝撃に、それ以来虜になってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
一番の名曲は真夏の果実だけど、最初の衝撃できいたこの勝手にシンドバッド
お気に入り一番はこの曲以外考えられません。
はい、今ではあの早口の部分もしっかり歌えますとも
映画館では基本スタンディングする人はいません。
しかし、最後、イントロが始まったとたん、それまでおとなし目だった
お隣の女性二人が立ち上がった
周りも何人か立った・・それまでずっと我慢してましたから
後ろは見なかったけど、かなりの人がスタンディングした、はず
もうすっかり現地にいる気分です。
M子ちゃんは、私と違って常識人ですから、後ろの人に悪いからって
偉いです。でもねえ、あそこでやらなくていつやれる
とても間もなく後期高齢者のやることではないと普通は思うでしょうけど
サザンのことになると年なんて忘れてしまうんですよね。
大きな節目の50周年まであと5年、80歳かあ
元気ならそりゃ行きますとも、そのためにも元気でいなくちゃ
サザンはどんな薬より、サプリより私にとって健康の源なのです。
メンバーもそのころには70歳前後、一人でも欠けることのないよう
健康にだけは気を付けて
後期高齢者を対象にしたライブなんて、夢だけど・・あったらいいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/94aa05fe78163a3440527ee5f4fbde75.jpg)
おまけです。
なんと今回も太っ腹なユニクロから参加者にプレゼントが・・
サザンの曲がCMで流れていますから
去年のライブはマスクでしたが、今回はヒートテックの引換券
何枚あってもいいヒートテック、助かります。
ユニクロさんありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/af3a152eed12ad1a9b3455067a83ba1e.jpg)
今回は全国47都道府県、230か所ほどで現地と同時開催です。
この土、日の観客動員数は約10万人
茅ヶ崎野球場での現地参戦が外れ、絶望感でいっぱいでしたが
映画館のほうも抽選とのことで、M子とそれぞれ、川崎、横浜で申し込みましたら
なんてこと、両日当たってしまった。
もう2日間行くしかないと覚悟していたところ、救世主現るで
知人が友人と行ってくれることに
実際のライブでは絶対許されない他人に譲渡、でも映画館ですから
本人確認もないし、譲っても全く問題はありません。
知人には横浜のチケットを譲ったので、M子と私は川崎へ
前回のライブビューイング(2018.6.26)もこの映画館でした。
入館してまずはグッズ売り場に・・ところがお目当てのTシャツ、サイズ切れ
タオルとかはもういらないし、今回はTシャツのみでと思ってたのに残念!
ネット検索しましょう
5時です。
茅ヶ崎球場が映し出されました。
悔しいなあ って、全国の外れ組は誰しも思ったことでしょう。
もう愚痴っても始まらない、ライブは始まります。
いきなり茅ヶ崎の大先輩、加山雄三氏の曲からスタートです。
そしてオープニングソングは”C調言葉にご用心”
やっぱり最初乗っていきませんと・・
その後懐かしいサザンメドレーが続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
間にMC、すると球場外からマイク放送が・・
一同静寂 どうもお年寄りの徘徊があったらしく、そのお知らせでした。
横浜と違って、茅ヶ崎はおっとりとした田舎町ですから(決して悪い意味ではありません)
こんな有線放送があるんですね。
何曲目だったかしら?
”真夏の果実”
私の中ではこの曲こそ、サザンの数多くの楽曲の最上位だと思ってます。
あの頃の桑田さんは次から次へとアイディアが湧いて湧いて
本当に素晴らしい曲が続々と発表されました。
そして・・久々に聴いた”いとしのエリー”
あまりにも有名なこの曲ですが、エリーという名前は、
桑田氏の実姉えり子さんがモデルだといわれています。
残念ながら2008年10月、56歳という若さでこの世を去りました。
歌詞の中に
<あなたがもしもどこかの遠くに行きうせても 今までしてくれたことを忘れずにいたいよ>
というフレーズがあります。
毎回ここの部分になると目頭が熱くなります。
たった一人の姉を亡くした悲しみはいかばかりか
五人もいた兄弟全員を見送ってしまった私には、今はそれがよくわかります。
と、少ししんみりしてしまいましたが、ノリノリの曲になればそれなりに楽しんで
アンコール最後はやっぱりこの曲
<勝手にシンドバッド>茅ヶ崎ときたらこれは絶対外せません。
45年前、彼らを始めて見た、聴いたこの驚きの曲
なんて言ってるの?何なのこの声!
あまりの衝撃に、それ以来虜になってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
一番の名曲は真夏の果実だけど、最初の衝撃できいたこの勝手にシンドバッド
お気に入り一番はこの曲以外考えられません。
はい、今ではあの早口の部分もしっかり歌えますとも
映画館では基本スタンディングする人はいません。
しかし、最後、イントロが始まったとたん、それまでおとなし目だった
お隣の女性二人が立ち上がった
周りも何人か立った・・それまでずっと我慢してましたから
後ろは見なかったけど、かなりの人がスタンディングした、はず
もうすっかり現地にいる気分です。
M子ちゃんは、私と違って常識人ですから、後ろの人に悪いからって
偉いです。でもねえ、あそこでやらなくていつやれる
とても間もなく後期高齢者のやることではないと普通は思うでしょうけど
サザンのことになると年なんて忘れてしまうんですよね。
大きな節目の50周年まであと5年、80歳かあ
元気ならそりゃ行きますとも、そのためにも元気でいなくちゃ
サザンはどんな薬より、サプリより私にとって健康の源なのです。
メンバーもそのころには70歳前後、一人でも欠けることのないよう
健康にだけは気を付けて
後期高齢者を対象にしたライブなんて、夢だけど・・あったらいいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/94aa05fe78163a3440527ee5f4fbde75.jpg)
おまけです。
なんと今回も太っ腹なユニクロから参加者にプレゼントが・・
サザンの曲がCMで流れていますから
去年のライブはマスクでしたが、今回はヒートテックの引換券
何枚あってもいいヒートテック、助かります。
ユニクロさんありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)