goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

二俣川ライフがジョイナス3に

2023-10-10 | 居酒屋&グルメ
この3連休、最寄り沿線の中核駅、二俣川の駅ビルが
リニューアルオープンしました。

二俣川は相鉄線のすべての列車が停車する、まさに中核駅です。

昨年11月、新横浜を経由して都内につながる新路線ができて
ますますその役割は重要に・・

今更ですが、18年近く通ったセントラルスポーツはこの駅にあるのです。

通っているころも、横浜まですぐだったし、買い物には全く困らなかったし
とても便利だったのですが、思うところがあって退所
今に至っています。
けっして人間関係ではありません、今でもお姉さま方とはお付き合いが続いていますし・・

3連休、我が家で留守番の孫、暇を持て余しているようなので
開店したばかりで混雑はわかっていたけど連れ出しました。

女の子も6年生くらいになると女性同士の話が通じますし、頼もしいです。

新しいビルの名前は”ジョイナステラス3”

すでにジョイナステラス1.2は数年前に開業しましたから
今回ですべてが完成

横浜駅にある相鉄ジョイナスとは姉妹店のような感じでしょうか。

もっとも、あちらは横浜駅隣接ですからおしゃれな店が多いけど
こちらは全く庶民的、日常必要な食料品などがそろっています。

新規参入は”カルディ”

以前はジュピターコーヒーがあって、コーヒー豆をよく買ってました。

カルディは戸塚まで行かないとなかったので、これはうれしい開店です。
開店サービスでコーヒー半額ですって、やったあ!と思ったら
半額は一部で、ほとんどは10%引き
ぬか喜びだったけど、10%引きでもラッキーと、まとめて買ってきました。

ランチタイムです。

フードコートができたというので行ってみたら・・座れません。
座れたとしても、店も行列

せっかく”横浜一品香”ができたというのに

一品香といえばタンメン、タンメンと言ったら一品香というくらい代名詞です。

サンマーメンもおいしいですね。

もう少し落ち着いたらまた来てみましょう。

お腹空いたね、もう13時回ってます。

結局前からあるレストラン街のほうへ

どこの店も待ってる方が多かったけど、比較的待ち人が少なそうな
倉式珈琲店へ

20分くらい待ったでしょうか、やっと座れたのはいいけれど
そこから料理が来るまでが長かった

やっと来ましたよ



孫が食べたハンバーグ入りのホットサンド、結構ボリュームがありますよ



そして私は定番のその日のドリア、ほうれん草と鶏肉でした。



コーヒーは後にしてほしかったのに、とにかく出せるものは先に出したいとばかりに
持ってこられたから、料理が来る頃にはすっかりアイスコーヒーになってしまいました。

その後は女の子らしいかわいいお店をのぞいたり、洋服屋さんをのぞいたり
はい、どちらの店でも買わされました。
一緒に来るということは当然そういうことですから

社会人になったら「ばーば、今日は私がごちそうするから」って言ってほしいな
社会人か・・あと何年?
それまで頑張らなくちゃね。

買い物しすぎて荷物重たくなっちゃったけど、頼りになります。
いつも重たいほう持つよって言ってくれます。

こんな時がいつまで続くかわかりませんが、今は大切にしようと思います。



もう召し上がりましたか?我が家はこの秋初のサンマです。



どこに行ってもサヨリか?みたいな痩せたサンマばかり
これも大して大きくはないけど、やはり旬ですから一度はね、と買ってきました。

大きさがわかるように崎陽軒のひょうちゃん置いてみました。
しかしやっぱり痩せてますねえ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする