待ちに待った城崎温泉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/c34f2955c5fc6da3b4ed204f821c3c22.jpg)
城崎温泉の歴史は大変古く、飛鳥時代、奈良時代には、今でも営業している
”鴻の湯””まんだらの湯”などが発見されていたそうです。
いかにも日本海側の、落ち着いたゆったりとした雰囲気は、
まさに心身ともに癒してくれる温泉の代表格![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
ここには<外湯めぐり>という一番のお楽しみがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
浴衣に着替えて、下駄をからんころん言わせながら湯めぐりをします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
9年前、夫と来たことは前述しましたが、初めての外湯、
お調子者の夫婦は、ツアー客の中で唯一、全湯制覇をやってのけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
その時はたしか1時間半くらいしかなくて、最初の温泉で、体を洗い、
次からは、かけ湯をしてお湯につかり、30秒くらいで出る。
そしてまた次に入り、30秒で出る・・なんてことをやって
それがもうなにかに取りつかれたかのようにおもしろくて
結局、最後まで入ってきたのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
その時です。真っ赤な顔をして、頭から湯気を出して歩きながら
思ったことは
<ぜったい皆と来たい
きっとおもしろがって、盛り上がって楽しいに違いない
>
その気持ちを当然伝えましたし、事あるごとに話していましたから
期待も大きく膨らんだようです・・・が、
いかにせん、年が行き過ぎた?
最初は「全部なんて行くの~
」とか不満げにいう人もいましたが
いよいよ回りだすと、さっきの言葉はなあに?
というくらい夢中になって、結果、全湯制覇(6か所)という結果に
今回は比較的時間があったのと、平日でしたからどこの温泉もすいていて
ゆっくりと回れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/ac23ffdaa3170720d84d5c5fd5c3625f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/8612de37f8c937fe5c0490166a0f2656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/79b3de14e4e468828492f7c985c422bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/427ccad4539df1b24ac979b9b86e32ad.jpg)
美人の湯、開運、招福の湯なんてキャッチフレーズがありました。
まだまだ人生これからですからね。
美人は、まあ全員どちらかというと(究極の選択で)そちらの部類に入ると
思うのでそんなに気にしなくていいですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
招福=健康だと思うので、そちらが魅力ですね。
その夜もまた、お茶だけで夜更かし、してしまいました。
ふぅ~ 疲れがとれない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
せっかく招福の湯に入ったのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/c34f2955c5fc6da3b4ed204f821c3c22.jpg)
城崎温泉の歴史は大変古く、飛鳥時代、奈良時代には、今でも営業している
”鴻の湯””まんだらの湯”などが発見されていたそうです。
いかにも日本海側の、落ち着いたゆったりとした雰囲気は、
まさに心身ともに癒してくれる温泉の代表格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
ここには<外湯めぐり>という一番のお楽しみがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
浴衣に着替えて、下駄をからんころん言わせながら湯めぐりをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
9年前、夫と来たことは前述しましたが、初めての外湯、
お調子者の夫婦は、ツアー客の中で唯一、全湯制覇をやってのけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
その時はたしか1時間半くらいしかなくて、最初の温泉で、体を洗い、
次からは、かけ湯をしてお湯につかり、30秒くらいで出る。
そしてまた次に入り、30秒で出る・・なんてことをやって
それがもうなにかに取りつかれたかのようにおもしろくて
結局、最後まで入ってきたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
その時です。真っ赤な顔をして、頭から湯気を出して歩きながら
思ったことは
<ぜったい皆と来たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
その気持ちを当然伝えましたし、事あるごとに話していましたから
期待も大きく膨らんだようです・・・が、
いかにせん、年が行き過ぎた?
最初は「全部なんて行くの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
いよいよ回りだすと、さっきの言葉はなあに?
というくらい夢中になって、結果、全湯制覇(6か所)という結果に
今回は比較的時間があったのと、平日でしたからどこの温泉もすいていて
ゆっくりと回れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/ac23ffdaa3170720d84d5c5fd5c3625f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/8612de37f8c937fe5c0490166a0f2656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/79b3de14e4e468828492f7c985c422bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/427ccad4539df1b24ac979b9b86e32ad.jpg)
美人の湯、開運、招福の湯なんてキャッチフレーズがありました。
まだまだ人生これからですからね。
美人は、まあ全員どちらかというと(究極の選択で)そちらの部類に入ると
思うのでそんなに気にしなくていいですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
招福=健康だと思うので、そちらが魅力ですね。
その夜もまた、お茶だけで夜更かし、してしまいました。
ふぅ~ 疲れがとれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
せっかく招福の湯に入ったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)