横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

味噌仕込完了

2017-12-27 | 食べ物
どうして毎度こんな時期になるのでしょう

昨日は昼間暖房がいらないくらい暖かく、作業もはかどりました。

前日から大豆を仕込んで、10時ころ開始、昼休憩をはさんで15時には出来上がりましたから
実働4時間、完了です。

 



蓋をあけている写真ですが、キッチンペーパーに焼酎を浸して塩をまぶした味噌の表面に被せます。(カビ防止のため)

焼酎ですが・・例年はカップ入りの安物を使用なのですが、買い忘れてしまって
お歳暮にもらった、ちょっと高級なものをいただいちゃいました。

お酒は何でものはずなのですが、どうも焼酎乙種は苦手で、サワーに使う甲種なら飲めるのですけどね。

当然お値段も違うわけですが、この際背に腹は代えられない

甕も消毒しなくちゃいけませんし、

私が一杯飲んだことにしましょう

冒頭にも書きましたが、いつからかこの時期になってしまった。

作り始めたころは必ず11月中には仕込んでいたのですが、
よし!来年からはぜったい11月中に作るぞ
と、宣言しておきます・・ほんとかなあ

味噌作り、何が一番大変かって、塩と麹を混ぜた物をつぶした大豆と混ぜる作業です。
膝立ちで両手で混ぜ合わせるのですが、おかげで腰が・・

ストレッチでだいぶ治まりましたが、これも暮れになってやるべきではないという警鐘かも

かき混ぜながら、小指骨折のころを思い出していました。
絶対無理でしたね
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週2度映画を観るなんて | トップ | 花束 »
最新の画像もっと見る

食べ物」カテゴリの最新記事