先日、もう今生の別れかといわんばかりの寂しさを残して帰って行った孫
昨日、部活が休みだし、母親が仕事で遅くなるからと、夏休み最後のお泊りにやってきました。
宿題も正念場、それもそのはず、明日から学校再開です
横浜市は2期制なので新学期とは言いません。
毎年のこと、読書感想文か、自由研究の選択
結局、自由研究になったようですが、今頃になって・・・
パソコン占領されてしまいました
(なにもわざわざここにきてやらなくったって、自分ちでやってよ
)
と、思いましたが
いま時は、図書館に行って、参考書をめくらなくても、キーボードをたたけば
どんな問題も解決できてしまう、まったく便利になったというか
これでいいのかと心配というか、
そういう自分もなんでもパソコン頼りの生活なので否定はできませんが
そのおかげでブログの更新もできなかったのです
昨日はヤモリを追っかけたことくらいしか書くことがなかったからいいんですけど
そう、ヤモリが家の中にいたんですよ
掃除機をかけていたら家具の陰から出てきて、
まだ子供みたいでした。
ゴムでできたおもちゃの、よく駄菓子屋なんかで売っているみたいな、ありますよね。
孫は「掃除機で吸い取れば
」なんてひどいこと言いますが、それではかわいそう
なんとかベランダに追い込み、芝生の上に着地させました。
<ああ、写真撮ればよかった
> 後の祭りです。
それどころじゃなかったし・・よく見るとほんとに可愛い顔してますね
べつに害があるわけじゃないし、むやみに命を奪うことなんてできません。
追い出しながらも<無事に生きていくんだよ
>心の中でつぶやいていました。
さて、昨夜遅くまでパソコンに向かっていた孫は、当然まだ寝ています
今日は午後から部活だそうですが、私はこれから横浜に用事があって
出かけてきます。
セミが最後のあがきのように競って鳴いています。
今日も日中は暑くなりそうですね

昨日、部活が休みだし、母親が仕事で遅くなるからと、夏休み最後のお泊りにやってきました。
宿題も正念場、それもそのはず、明日から学校再開です

横浜市は2期制なので新学期とは言いません。
毎年のこと、読書感想文か、自由研究の選択
結局、自由研究になったようですが、今頃になって・・・
パソコン占領されてしまいました

(なにもわざわざここにきてやらなくったって、自分ちでやってよ

と、思いましたが
いま時は、図書館に行って、参考書をめくらなくても、キーボードをたたけば
どんな問題も解決できてしまう、まったく便利になったというか
これでいいのかと心配というか、
そういう自分もなんでもパソコン頼りの生活なので否定はできませんが
そのおかげでブログの更新もできなかったのです

昨日はヤモリを追っかけたことくらいしか書くことがなかったからいいんですけど
そう、ヤモリが家の中にいたんですよ

掃除機をかけていたら家具の陰から出てきて、
まだ子供みたいでした。
ゴムでできたおもちゃの、よく駄菓子屋なんかで売っているみたいな、ありますよね。
孫は「掃除機で吸い取れば

なんとかベランダに追い込み、芝生の上に着地させました。
<ああ、写真撮ればよかった

それどころじゃなかったし・・よく見るとほんとに可愛い顔してますね

べつに害があるわけじゃないし、むやみに命を奪うことなんてできません。
追い出しながらも<無事に生きていくんだよ

さて、昨夜遅くまでパソコンに向かっていた孫は、当然まだ寝ています

今日は午後から部活だそうですが、私はこれから横浜に用事があって
出かけてきます。
セミが最後のあがきのように競って鳴いています。
今日も日中は暑くなりそうですね


なるとヤモリ君が玄関にはりつきます。
玄関灯によってくる虫を食べるためなのですが、
ガラスに張り付きながら、忍び足で虫に近づいて
パクッ!!という所を見ることができます。
(わが実家はヤモリのために電気を夜つけています)
うまくとれなかったら、しばらく呆然としたように
固まる姿がかわいいですよ。
思わず頑張れ!っていいたくなります。
ヤモリはおうちを守る(守宮)トカゲちゃんなので
わが実家では娘(私)より大事に扱われています。
でも家の中にいたらちょっと嫌ですね。
私はヤモリと聞くとどうしても志賀直哉の「城の崎にて」を思い出してしまいます。
爬虫類は得意なので居ても全く構いませんが、
どの隙間から入ってくるのか不思議でなりません。
というより、いつから横浜市は2期制に?!
ただいま軽く衝撃をうけております(笑)
一瞬「どうしよう
でも夜中に顔の上を這われても困るので
なんとか外に出さなければと思いました
ヤモリって夜行性じゃなかったのかしら
もしかして、変な時間に出てきてしまって
一番恐怖心があったのはヤモリ自身だったかも
しれませんね
張り付いていますから、表情を見る
ことなどなかったのですが
今回は、はっきり見ました。
まん丸のつぶらなおめめがなんとも愛らしい
一瞬、飼ってもいいかな、なんてことも
実は思いました(笑)
まもなくトライアスロンですね
無理をせず、でも頑張ってくださいね
横浜の田舎の空から応援しています
孫が小学校に入学した当時は3学期あったような
気がします。
これも賛否両論あって、夏休み前に”あゆみ”が
ないということで、苦手科目克服の目安がつかないとか
川崎市も、以前は2期制だったのを元に戻した
と、聞いたことがあります。
大人の思惑でいつも犠牲になるのは子供たちですから、子供のことを最優先に考えてもらいたいですね。
また土曜日の授業再開なんて話も聞いてますよ
ほんとかどうかわかりませんけど
それにしてもあなたが爬虫類好き?だったとは
そちらのほうに軽く衝撃受けてます