はっきりしないけど、鳥たちは動き始めた様子。3月なのだから当然といえば当然。 飲んでばかりいて日々過ごしていると気付かない。間違いなく春は目の前に。
シジュウカラ盛んにさえずる。
今朝ジョウビタキに合った場所は、玉造口、西の丸庭園、山里丸で♂、天守閣東配水池で♀。いつも合う場所ばかりではない、玉造口や山里丸で合うのは新鮮。
西の丸庭園の受付女性から 「今日は何がいる?」 聞かれて 「奥にアトリがいる」 図鑑を見せて説明。
ところがいつもの場所にアトリがいない。カワラヒワやツグミを見た後、あきらめて出口へ向かう。 すると受付女性が 「今この木にアトリがいた!」 そんなあほな! 「先ほど図鑑で見せてもらった通り、胸の橙色が双眼鏡ではっきり見えたから」 と彼女が言うではないか?
アトリと間違いそうなのは、カワラヒワかジョウビタキだろう。しかしアトリも決して否定できない。彼女は自分で見つけて上機嫌。 「よかったねー」 と声をかけて出るしかない。
もちろんアトリであった可能性も否定できない。私の大阪城公園記録にあげることはできないが、ここにはアトリ1羽としておこう。
太鼓やぐら跡辺りから空堀の中をのぞくと、最近は必ずモズが見られる。枯れ草の色に似ているので探し辛いが。今朝も見つけると彼女もこちらを見上げている。
何か様子が変! 双眼鏡で目と目を合わせて見つめ合っていると、尾が無いのに気付いた。そのため体型が太って見える。
園内を回っていると空堀沿いにモズ発見。あれ!尾を回している? 双眼鏡で見ると♂だった。 2羽いたのか!
市民の森の石の水場付近。アカハラとシロハラが林床で採餌。マミチャジナイは見られない。
水場のすぐ後ろの茂みから、ハイタカが飛び出したそうだ。水場のスズメを狙っていたのだろうか。
天守閣東配水池でアオジ、ウグイス。
ツグミは、各所で計23羽。特に西の丸庭園に多かった。
第二寝屋川をセグロカモメが2羽。上空をユリカモメが舞う。いつもなら川に沿って飛ぶことが多いが、今朝は川と全く関係なく、かなり上空をゆっくり舞う。大まかには南から北西方向へ向かっていた。川の水面や柵、大阪城の堀では全く見られない。
カルガモは、東外堀、人工川、西外堀、北外堀の計11羽。人工川の2羽は近くを通っても平気。北外堀の内2羽は、上下に首を動かせて求愛行動をとっているかと思ったら突然交尾。♀は上に乗った♂のため身体は水中へ沈み見えなくなる。♀の後頭部を♂がくちばして挟んでいる。
ヒドリガモは、東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀と全域で観察。合計64羽。
ハシビロガモは、南外堀、内堀、北外堀の計55羽。
オカヨシガモは、内堀、北外堀の計31羽。
ヨシガモは、南外堀に♂3・♀3、内堀に♂2、北外堀に♂1。
ホシハジロは、東外堀、南外堀、北外堀、内堀の計51羽。
キンクロハジロは、東外堀、南外堀、内堀、北外堀の計133羽。本種はまだ多い。
コガモ確認無し。オナガガモも確認無し。
ササゴイは南外堀に1羽。 コサギは人工川に1羽。 オオバンは、内堀の西部と東部に各1羽と北外堀に5羽。合計7羽。
●今日の鳥たち。
カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ、シロハラ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、アトリ、ハイタカ、アオジ、ウグイス、アカハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
セグロカモメ、ユリカモメ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ササゴイ、コサギ、カワウ、ハクセキレイ、オオバン、カイツブリ。
シジュウカラ盛んにさえずる。
今朝ジョウビタキに合った場所は、玉造口、西の丸庭園、山里丸で♂、天守閣東配水池で♀。いつも合う場所ばかりではない、玉造口や山里丸で合うのは新鮮。
西の丸庭園の受付女性から 「今日は何がいる?」 聞かれて 「奥にアトリがいる」 図鑑を見せて説明。
ところがいつもの場所にアトリがいない。カワラヒワやツグミを見た後、あきらめて出口へ向かう。 すると受付女性が 「今この木にアトリがいた!」 そんなあほな! 「先ほど図鑑で見せてもらった通り、胸の橙色が双眼鏡ではっきり見えたから」 と彼女が言うではないか?
アトリと間違いそうなのは、カワラヒワかジョウビタキだろう。しかしアトリも決して否定できない。彼女は自分で見つけて上機嫌。 「よかったねー」 と声をかけて出るしかない。
もちろんアトリであった可能性も否定できない。私の大阪城公園記録にあげることはできないが、ここにはアトリ1羽としておこう。
太鼓やぐら跡辺りから空堀の中をのぞくと、最近は必ずモズが見られる。枯れ草の色に似ているので探し辛いが。今朝も見つけると彼女もこちらを見上げている。
何か様子が変! 双眼鏡で目と目を合わせて見つめ合っていると、尾が無いのに気付いた。そのため体型が太って見える。
園内を回っていると空堀沿いにモズ発見。あれ!尾を回している? 双眼鏡で見ると♂だった。 2羽いたのか!
市民の森の石の水場付近。アカハラとシロハラが林床で採餌。マミチャジナイは見られない。
水場のすぐ後ろの茂みから、ハイタカが飛び出したそうだ。水場のスズメを狙っていたのだろうか。
天守閣東配水池でアオジ、ウグイス。
ツグミは、各所で計23羽。特に西の丸庭園に多かった。
第二寝屋川をセグロカモメが2羽。上空をユリカモメが舞う。いつもなら川に沿って飛ぶことが多いが、今朝は川と全く関係なく、かなり上空をゆっくり舞う。大まかには南から北西方向へ向かっていた。川の水面や柵、大阪城の堀では全く見られない。
カルガモは、東外堀、人工川、西外堀、北外堀の計11羽。人工川の2羽は近くを通っても平気。北外堀の内2羽は、上下に首を動かせて求愛行動をとっているかと思ったら突然交尾。♀は上に乗った♂のため身体は水中へ沈み見えなくなる。♀の後頭部を♂がくちばして挟んでいる。
ヒドリガモは、東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀と全域で観察。合計64羽。
ハシビロガモは、南外堀、内堀、北外堀の計55羽。
オカヨシガモは、内堀、北外堀の計31羽。
ヨシガモは、南外堀に♂3・♀3、内堀に♂2、北外堀に♂1。
ホシハジロは、東外堀、南外堀、北外堀、内堀の計51羽。
キンクロハジロは、東外堀、南外堀、内堀、北外堀の計133羽。本種はまだ多い。
コガモ確認無し。オナガガモも確認無し。
ササゴイは南外堀に1羽。 コサギは人工川に1羽。 オオバンは、内堀の西部と東部に各1羽と北外堀に5羽。合計7羽。
●今日の鳥たち。
カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ、シロハラ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、アトリ、ハイタカ、アオジ、ウグイス、アカハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
セグロカモメ、ユリカモメ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ササゴイ、コサギ、カワウ、ハクセキレイ、オオバン、カイツブリ。