大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

3/28 桜つぼみ膨らむ。今朝もアオバトとマミチャジナイに合う。

2012年03月28日 | Weblog
 ソメイヨシノのつぼみが膨らんできた。華やかな春ももうすぐ。
 花見を計画している人も多いだろう。以前にも書いたかも知れないが、大阪城での花見の日程の決め方を教えよう。何十年も通い続けている私が断言する!

 「4月6日に一番近い土・日」 これが 「大阪城公園花見の法則」 ちなみに今春で言えば、4月6日は金曜日。そこで7日の土曜日か8日の日曜日に計画すれば間違い無し。

 その年の花が遅い早いは関係なし。年による寒暖も関係無し。気候も、気温も無視して単純に、上記の法則で決めれば大丈夫。来年の日程を今から決めてもまったく問題ない。

★★★アオバト=音楽堂西側上の小路の差しかかると 「アーオーアーオー」 の声が微かに聞こえる。頭の上を探すとアオバト発見。しかも今日は♀。
昨日♂を観察して、♀も一緒に出てきてほしいと書いたが、今日は同じ辺りに♀が・・・・。不思議やなぁ。次は♂♀並んで!

★ツグミ=水上バス乗り場、人工川、大手前芝生、空堀、豊国神社東側、2番やぐら跡、元ヘリポート、梅林南側上桜広場、天守閣東配水池、梅林など各所。地上も増えてきた。

★シロハラ=水上バス乗り場、社会運動顕彰塔、市民の森、修道館裏など。

★カワラヒワ=社会運動顕彰塔、2番やぐら跡、梅林など。「キリキリ・コロコロ」 鳴き声も。

★シジュウカラ=各所で目にする。 「ツーピーツーピー」 さえずり続ける個体も。草など巣材をくわえて運ぶ姿も。

★メジロ=人工川のカンヒザクラに群れて蜜を吸う。撮影しょうと少し構えるが、所詮通りがかりでは無理。バックや光の条件など整えて構えないとダメ。一日中頑張らないと無理。

★ヒヨドリ=メジロと同じくカンヒザクラに鳴き叫びながら群れる。

★モズ=空堀で♀1羽。地面で採餌していたツグミに襲いかかるが逃げられる。

★ジョウビタキ=豊国神社裏、空堀沿い桜、山里丸で♂に出合う。

★★★マミチャジナイ=今朝も豊国神社東側から2番やぐら跡周辺で地上採餌。比較的フレンドリー。やはりシロハラには追いかけられる。

★コゲラ=梅林南側上桜広場でドラミング。今期ドラミングを耳にするのは3回目。

★★ハイタカ=天守閣東配水池から天守閣上を旋回。ドバト、ヒヨドリなどが騒ぐ。

★ウグイス=今朝は何故か 「ホーホケキョ」 を一度も耳にしない。北外堀天端の植え込みの中で笹鳴きのみ。

★アオジ=音楽堂西側上、豊国神社東側。

★★セグロカモメ=第二寝屋川を旋回。時々水面の何かを取る。足はピンク色。

★カルガモ=東外堀、南外堀の計6羽。

★ヒドリガモ=東外堀、南外堀、北外堀、内堀の計27羽。

★★★ヨシガモ=北外堀♂1羽。南外堀♀2羽。北外堀の♂は昨日は見られなかった。とうとうシベリアへ向かって旅立ったかと思っていたが、北外堀にいつものように一人で泳いでいる。やれやれと思いながらもやや心配。

★ホシハジロ=南外堀、北外堀の計9羽。

★キンクロハジロ=南外堀、北外堀、内堀の計114羽。カモの優占種。いまだに100羽を超えている。

★★オカヨシガモ=北外堀に♂♀のみ。シックな姿もそろそろ見おさめ。

★ハシビロガモ=北外堀に31羽。

★ハクセキレイ=大手前芝生と内堀。

★カワウ=西外堀の石垣に1羽のみ。

★アオサギ=内堀の隅に1羽動かず。

★★オオバン=内堀の西と極楽橋の東側に各1羽。北外堀の玉造口方面に5羽。合わせて7羽。カモがどんどん減少するなか、毎回見るたびに、今日もいた。今日もいてくれたと気になる存在。

★キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする