大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

3/29 音楽堂西側上 今日はハイタカがとまる。

2012年03月29日 | Weblog
 27日にアオバト♂がとまっていた音楽堂西側上の北側階段付近、28日には♀がいて、次は♂♀一緒にと願ったら、今日はハイタカがとまっている。
 NHKの屋上にとまったハイタカは羽がボロボロだったが、こいつはすべて揃ってきれいなもの。別の個体のようだ。

 ツグミは各所で見られるようになった。特に西の丸庭園では芝生や枝に計16羽を観察。警戒心は強く、私が歩くのに合わせて次々飛び上がる。
 シロハラも市民の森や豊国神社東側などで観察。これも警戒心が強い。例年ならこの時期には人慣れした個体が多くなるのだが、飛来が遅かったためか。

 ジョウビタキには、豊国神社裏、天守閣東配水池、山里丸ですべて♂。帰る時期が近づいてきたが、例年花見のころまではいる。
 西の丸庭園の奥の左でアトリ1羽。以前3羽がよく見られていた辺り。

 梅林南側上桜広場でコゲラがドラミング。昨日も見た同じ場所。モズ♀は今日も空堀西部で。
 ウグイスは音楽堂西側上、豊国神社東側、天守閣東配水池など。

 カモはますます減少。北外堀のヨシガモ♂が見当たらない。南外堀には♀が2羽。
 コガモが東外堀と南外堀で7羽。
 カルガモは東外堀、人工川、西外堀、北外堀の計9羽。人工川には人慣れしたペア1組がいつも見られたが、昨日から1羽で寂しげに。相棒はどうかしたんだろうか?

 ホシハジロは南外堀、北外堀、内堀の計わずか10羽になってしまった。
 キンクロハジロは、南外堀、北外堀の計124羽と、これはまだ多い。
 ハシビロガモは北外堀に25羽。オカヨシガモは北外堀に♂♀1ペアのみ。

 カイツブリは南外堀3羽、北外堀1羽。 キセキレイが南外堀の流木の上にとまる。
 ササゴイは南外堀に1羽。いつもと同じ。

 内堀西部のオオバンが見当たらない! 梅林側の1羽は青屋門付近にいたが、これまで一緒にいたカモたちがいなくなって、1羽で寂しそう。北外堀の5羽は変わり無し。
 こうして少しづつ去って行き、気がつけばすべて飛去して静かな水面。変わって夏鳥たちが帰ってくる。

●今日の鳥たち。
 ツグミ、シジュウカラ、シロハラ、メジロ、ハイタカ、ウグイス、ジョウビタキ、カワラヒワ、コゲラ、アトリ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、ササゴイ、ヨシガモ、キセキレイ、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハクセキレイ、アオサギ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、オオバン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする