今朝は小雨がぱらぱら。「春雨だ、ぬれて行こう」 とそのまま園内を歩く。それにしても古いセリフやなー! ほとんど知らないだろう。
先日車で走り回ってダムや溜池を見てきた。ダムをのぞき込んでいると管理のボートが入ったため、オシドリ50羽ほどが一斉に飛び立ち群飛。数十枚シャッターを切る。帰宅後見ていると、ゴミでも付いているのか♀の羽に白い部分が見える。
他のカットを見ても全て付いている。しかし数冊の図鑑を調べたがそのような記載はない。
オシドリ♀の翼鏡の後縁は白だが、濃い緑の部分を挟んで上側の体に近い方にはっきりと白がある。つまらないと言えばつまらない事だが、そうなんだ! とちょっとうれしい気分。こんな発見もデジタルカメラのおかげであろう。
大阪城のカモは一段と減少。
ヨシガモは南外堀に♂1羽と♀2羽。これでおしまいと思っていたら北外堀にも♂1羽。ヨシガモの♂は、正面から胸の繊細な柄を見るのが一番美しいかも。
オオバンは今朝も、内堀の東西に各1羽。京橋口方向に5羽、青屋門方向に1羽。合計8羽が滞在中。時期的にいつ飛去してもおかしくない。
ダンディオカヨシは、内堀に4羽、北外堀n6羽の計10羽。いよいよ残り少なくなってきた。
3月の半ばであるが、意外と多いのがキンクロハジロ。東外堀、南外堀、内堀、北外堀の合計で171羽。この時期に増加するのは大阪城公園の基本型。北へ帰る途中のものが寄っていくからである。
飛来時の秋の終わりと春の初めに増加する。
昨日、大将からアオバトとアカハラが出たことを聞いていた。しかし残念ながら共に出合いなし。 ツグミは少ないながら各所で出合い。シロハラもみどりのリズム、豊国神社裏、天守閣東配水池などで出合う。
城南地区でカワラヒワがくちばしに草をくわえて飛ぶ。営巣かもしれない。
●今日の鳥たち。
メジロ、シジュウカラ、ツグミ、シロハラ、カワラヒワ、ジョウビタキ、モズ、ウグイス、アオジ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カワウ、セグロカモメ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ササゴイ、ヨシガモ、コサギ、ハクセキレイ、アオサギ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、オオバン、カイツブリ。
先日車で走り回ってダムや溜池を見てきた。ダムをのぞき込んでいると管理のボートが入ったため、オシドリ50羽ほどが一斉に飛び立ち群飛。数十枚シャッターを切る。帰宅後見ていると、ゴミでも付いているのか♀の羽に白い部分が見える。
他のカットを見ても全て付いている。しかし数冊の図鑑を調べたがそのような記載はない。
オシドリ♀の翼鏡の後縁は白だが、濃い緑の部分を挟んで上側の体に近い方にはっきりと白がある。つまらないと言えばつまらない事だが、そうなんだ! とちょっとうれしい気分。こんな発見もデジタルカメラのおかげであろう。
大阪城のカモは一段と減少。
ヨシガモは南外堀に♂1羽と♀2羽。これでおしまいと思っていたら北外堀にも♂1羽。ヨシガモの♂は、正面から胸の繊細な柄を見るのが一番美しいかも。
オオバンは今朝も、内堀の東西に各1羽。京橋口方向に5羽、青屋門方向に1羽。合計8羽が滞在中。時期的にいつ飛去してもおかしくない。
ダンディオカヨシは、内堀に4羽、北外堀n6羽の計10羽。いよいよ残り少なくなってきた。
3月の半ばであるが、意外と多いのがキンクロハジロ。東外堀、南外堀、内堀、北外堀の合計で171羽。この時期に増加するのは大阪城公園の基本型。北へ帰る途中のものが寄っていくからである。
飛来時の秋の終わりと春の初めに増加する。
昨日、大将からアオバトとアカハラが出たことを聞いていた。しかし残念ながら共に出合いなし。 ツグミは少ないながら各所で出合い。シロハラもみどりのリズム、豊国神社裏、天守閣東配水池などで出合う。
城南地区でカワラヒワがくちばしに草をくわえて飛ぶ。営巣かもしれない。
●今日の鳥たち。
メジロ、シジュウカラ、ツグミ、シロハラ、カワラヒワ、ジョウビタキ、モズ、ウグイス、アオジ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カワウ、セグロカモメ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ササゴイ、ヨシガモ、コサギ、ハクセキレイ、アオサギ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、オオバン、カイツブリ。