ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

玉ねぎを植えました

2018年10月30日 07時35分10秒 | 野菜栽培

・・・散歩している時に、農作業のセミプロのような人とか、専業農家の人を観察して、彼らは今、どんな作業をしているか、観察しています。

   今、彼らが畑を耕して、植えているのは、多くの場合、ネギとか玉ネギのようですね。
   そこで、私も、DIYの店に行って、玉ねぎの苗を、100本買ってきました。

    玉ねぎは10センチ間隔程度で密集して植えるので、100本程度の苗を植えても、畑の作付面積は、ほんの少しと云う感じです。

   来年の春が収穫時でしょう。

   

   今日、私の畑で、収穫してきた自家消費用の野菜です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンは、今が収穫時です

2018年09月20日 05時50分37秒 | 野菜栽培

・・・今、自宅の畑で収穫しているのはオクラとピーマンです。

   オクラは私の好物ではありません、しかし、ピーマンは以前は食べなかったのですが、年とともに食べれるようになってきました。

   

   今年は2種類のピーマンを各2本で計4本植えました。
   狭い畑では、これ位の栽培本数が自家消費には適当です。

   先月までは、雨が少なく、育ちが悪くて、今年はだめかと思っていましたが、
   台風の雨以来、元気になって、ここ数日は今シーズンの収穫の最盛期になっています。

   上の写真は、昨日一日で収穫したものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小粒ナンキンの収穫

2018年08月08日 05時57分21秒 | 野菜栽培

・・・ナンキンの苗は、今年、五本くらい植えた。
   その内、比較的、時期の早かった苗が収穫時期を迎えている。

   開花し、受精してから、45日くらい経過したら、収穫が適期と本に書いてあるが、受精させた日を札に書いて、実につけて置くのは、面倒なので、収穫時期は自分の経験と感によることが多い。 

   収穫の適期と判断する材料としては、実の付いている茎が枯れてきたり、近くの葉が枯れて無くなったり、実のついている近辺の茎が枯れた色に変化したりと、私の知っている判断材料は色々とある。

    今回は久しぶりの雨の後、畑の作物を見に行った時に、実を持ち上げたら、実の茎が、ぼりっと折れた。
    丁度、収穫の適期だったのかもしれません。

    

    収穫した二種類の小粒ナンキンは二種で色が違います。

    食べるのは、収穫後2週間経過したものが美味しいそうなので、今日の日付を、収穫した実に書いて、置いておくことにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋が枯れかけている

2018年07月23日 05時55分56秒 | 野菜栽培

・・・毎日、猛暑が続いていて、自宅から少し離れた畑に、18リットル缶で、一日一回、水を運んでいる。
   しっかりと根を張っているものは、何とか枯れずにいているが、乾燥に弱い里芋は葉っぱが枯れかけている。

   里芋は高温多湿が良いようなので、こう毎日、日照りが続くと、よくないようです。
   何とか、今日こそは、夕立でも降らないかと思っています。

   素人の私たちはこの程度で済みますが、専業農家の人は、この日照りの水不足で、大変困っておられることと思います。早く一雨欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷の新芽が顔を出しました。

2018年07月16日 05時40分28秒 | 野菜栽培

・・・茗荷の苗を数年前にミカンの木の下に植えました。

   今年は立派な茎が這えて、しっかりと太い茎に成長して、新芽(花芽?)を期待していたところですが、落ち葉をかき分けて顔を出した茗荷の新芽を見つけました。

   

   写真には、地下茎から伸びている茎の間に、数えたら三個、新芽が顔を出しているのを、見つけることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、キュウリが高い?

2018年07月14日 06時50分10秒 | 野菜栽培

・・・我が家の家庭菜園は、これからキュウリが多く採れる夏野菜の旬の時期です。

   今日は、合格サイズのキュウリを2本収穫した。
   トマト、プチトマト、も同じ時期に収穫できる。

   夕方、買い物から、帰った奥さんが、今日はスーパーでキュウリが一本98円もしたよ!と私に報告してきた。 
   彼女が言いたかったのは、高くなった野菜が自宅菜園で、収穫できるので、嬉しいということらしい。

    今が旬の野菜が何故高いのか、ふたりで、話し合ったが、結論は大雨災害で、交通が大変なので、野菜が高値になっている、のではと云うのが話の結論でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓紫を貰った

2018年07月11日 05時45分11秒 | 野菜栽培

・・・私は今まで、その名前も聞いた事のない野菜を貰った。
   根つきの苗で貰ったので、そのまま植えて、チョット茎の上をつまんでもまた、芽が出ててそこから茎が生えてくるので、味噌汁やおひたしで食べるとよいと聞いた。

   栄養価が高く、味がよく似たホウレンソウよりも優れていて、栄養価として、ビタミンAビタミンCカルシウムなどのビタミンやミネラルを非常に多く含む。
   国内では、福島県などで多く、栽培されており、春に種を蒔けば一年草として収穫できるとインタネットに書いてあった。

   葉と茎を食用にし、味は、ほうれん草に似ているが、モロヘイヤに似た独特のぬめりや粘り気があるらしい、早速育ててて、食べてみたいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスに野菜をヤラレタ

2018年07月09日 05時35分13秒 | 野菜栽培

・・・ここ数年、朝になると自宅周りの電信柱の上に沢山のカラスが多くやってきて、鳴く、煩い。

   昨日、畑に行くと、カラスの被害にあっていたのを見つけた。
   やられていたのは、キュウリとトマトを食べていて、つついた跡がある実ったものを、畑にまき散らかしていた。

   新聞などのメデイァでカラスの被害を時々聞いてはいたが、自分が被害に合うと、とても腹立たしいものである。
   早速、野菜を囲う網を買ってきた。
   今は、DIYの店に行くとキュウリなどを育てるための網が売っているので、其れで囲うことにした。

   カラスは目がよくて、賢いと聞いているので、これから、まだまだ、色々と野菜畑にワルサを仕掛けてくるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの保管方法

2018年07月04日 05時59分28秒 | 野菜栽培

・・・ジャガイモは昨日で全部自宅の畑から、掘り起こした。当分買うことがない程度の量を収穫したので、保存することにした。

      

   ジャガイモを長期保存をする方法がわからず、去年までは腐らせることが多かったので、今年はインタネットで調べて、面倒でも、きちんと保存することにした。

   保存する為の注意点はいくつかあるようです。整理すると、

   ①土を付けていると湿気を呼ぶので、よく払う。
   ②湿気を嫌うので、ジャガイモ一つづつ新聞紙で包む。
   ③暗い場所で保管する。
   ④常温保管でも良い。

   

   以上の点を学んだので、ジャガイモを一個づつ新聞紙で包み、紙袋に入れてそれを、更に、大きなかごや箱に入れ風通しの良い場所に置いて保存することにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅畑のジャガイモの収穫

2018年06月29日 05時41分16秒 | 野菜栽培

・・・基本、自宅の畑では自宅消費を苗を植える基準にして、家庭菜園を行っている。

   ジャガイモについては、私が好きな野菜でもあるので、昨年よりも、少しだけ多めに種イモを仕入れて植え付けをした。 
   しかし、収穫量の多さに、誤算した。
   想像以上の量のジャガイモを収穫しており、収穫する作業だけで、手間がかかり、体力のない私には少し重荷になってている。

   

   上の写真は全体の収穫量の半分くらいです。
   本格的にやっている人にとっては少ないかもしれませんが、私にとっては、例年の4から5倍程度の量です。

   想像以上に収穫量が多かったのは、何時も土つくりはうまくなかったのですが、今年は、早くから、畑を二回耕し、牛糞を入れて一か月寝かしてから、種イモを植え付けたのが、収穫が多かった理由のように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、初めての夏野菜収穫

2018年06月25日 05時44分25秒 | 野菜栽培

・・・私は、自宅の狭い畑で野菜のたくさんの種類を育てています。
   基本、育てる量の基本の単位は、自家消費の量です。
   自分が好きなイモ類、ナンキン、トマトは多少、量は大目に苗を準備する。
   
   オクラ、キュウリ、ピーマンは種から育てて、まだ、背丈は小さいですが、昨日、初めて収穫しました。

   

   ゴーヤはまだ収穫していませんが、花は咲いているので、間もなく収穫すると思います。

   どんなことであっても、初めてと云う経験は、人間をうれしい気持ちにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンを今年初めて収穫した

2018年06月20日 06時02分43秒 | 野菜栽培

・・・ピーマンを2種類、合計4本、自宅の畑に植えてあります。

   四本のうち、大きくなっていた苗で買ったピーマンから、昨日、初めて収穫しました。

   

  丸々として、とても、美味しそうなピーマンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の苗に虫が付く

2018年06月08日 07時04分03秒 | 野菜栽培

・・・キュウリとカボチャとゴーヤの苗が、虫に食われて全滅しました。
   また、今まで大丈夫だったピーマンの苗も4本中2本が駄目になってしまいました。

   改めて、駄目になった種類の野菜の苗を準備して植えました。
   一番、弱かったカボチャの苗は細かい網で覆いました。

   

   虫が多いのは周りに雑草があるからかもしれません。
   時間を見て、周囲の雑草を刈らなくてはと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの苗を植えました

2018年05月24日 07時42分27秒 | 野菜栽培

・・・今年はトマト、ミニトマト、きゅうり、ゴーヤ、カボチャ、スイカ、ピーマンとポットに種をまいて苗に育ててから、植えようとしましたが、スイカ、ピーマンは芽が一本もでませんでした。

   ピーマンは苗を育てるのが難しいです。

   

   DIYの店で、ピーマンの苗を4本、改めて買ってきて、畑に植えました。

   今日で、2週間くらいたったが元気に育っているように見えるのでので、何とか根付いたようです。 長い期間、収穫出来るようにするために、もう一度、タネマキをして、新しくピーマンの苗の育成をしてみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガ芋

2018年05月22日 05時41分11秒 | 野菜栽培

・・・今年はたくさんのジャガイモの種イモを植えてしまったので、元々、狭い私の畑は、他の野菜を植える場所がなくて困っている。

   特に、イモ類が好きなので、さつま芋とナンキンも植えたいのですが、それを植える場所がありません。

   

   畑の広さの半分以上を、今はジャガイモが植わっています。

   

   ジャガイモの花が咲いているので、五月の終わりには、時期が早くても収穫して、その後の空いた場所で、さつま芋を植えようかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする