・・・夫婦も連れ添う期間が、10年を過ぎるころからは、その関係は、家庭という場での、共同運営者であり、共同作業者であるほうが、比重が高くなり、相手と相対するときは、男女の思考の違いなどは感じなくなり、生活の中で女性を感じることが少なくなる。
しかし、時として、雑談している時などはついつい、相手の話の内容に興味を持てなくて、受け答えが上の空になって、相手から注意を受けている羽目になっている。
先日、男5人、女4人の食事会に出席し、食後の雑談をしている時に、ある人が、有名人の世間では知られていない、ゴシップの話をしだした。
私は全然興味が無いわけではないが、聞いても、聞かなくてもどっちでもよい程度の気持であったが、女性は全員、その話に食いついて、ぜひ、もっと詳しく知りたいと聞いていた。
そんな反応を聞いていて、改めて、女性が興味が年をとっても、自分とはかかわりのない人たちの話でも、ゴシップ話については面白いと思っている事実に改めて、感心した。
隣席の男性も、こんな話が面白いんだ、と私と同じ感想を持っておられ、改めて、そんなことに感嘆しあっていた。