ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

カートリッジタイプの水道栓の修理 1

2018年01月06日 09時23分05秒 | 日曜大工

・・・以前、水道栓の水漏れを修理したと書きましたが、同じところの水漏れがあり、再度、蛇口をばらして観察するとどうも潤滑剤の塊のようなものが内部にあったので、調べると、カートリッジタイプの水道栓は潤滑剤が駄目になると水漏れするようです。

   当家にある、二硫化モリブデングリスをカットリッジのホルダーつけて、組み立てたら、水漏れはなくなりました。

   インタネットで調べると、カートリッジタイプの水道栓はグリスを塗ると水漏れがとまるようです。 
   普通の水道栓も、グリスを塗って止める遣り方もやるようです。

   しかし、12時間過ぎた今日の朝見ると、ホルダーの所から、水漏れが始まっていました。

   時間のあるとき、再挑戦です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする