・・・以前に馬蹄型コインケースを試作した。
売っている値段を見ると一万円はするようで、大きさの割には値段が高いのは作るのが難しいのではと思って試作した。
作ってみてわかった大事なポイントは、二つある事がわかった。
一つは閉じた時に上蓋がしっかりしまって、本体の側壁に引っかかるような本体と蓋との寸法調整、もう一つは厚みを形成する上ぶたの側壁内にばね性の材料を仕込むことである。
上の写真は試作の時に作った木型と材料取りの型紙です。
上は完成した品物です。
革は豚なめし床革を色付けし、使いました。
ミシン目が少し目立つのは、木型で成型時に力を掛け過ぎたためです。
作品は、自分では一回目の試作に比べて、とてもうまく作れたと思っています。