ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

大根の土中保存

2020年03月23日 07時13分31秒 | 野菜栽培

・・・家庭菜園で困るの事は、素人が作る野菜は、収穫が一時期になるので、自家消費には多すぎて困ることがある。

   収穫物の形がよく、大きく、ミバの良いものは、私には作れないので、収穫したものは、人に差し上げることはできない。

   以前に、保存のために、干し大根を作ることをしてみたが、ミバが悪くてもつかえるので、その点は、問題ないが、干し大根は、私自分がおいしいとは思えないので、続けて作る意欲が出ない。

   大根は大きいので、冷蔵庫保管はむつかしい。

   そこで、インタネットで、調べて知った土中保管という保存方法を今回やってみた。一か月前に、畑の隅に深さ40センチくらい掘って、収穫した大根の葉のみ取ったものを、穴の底に並べて、その上に土をかけて保存した。

   昨日、一か月前に、土中保管した大根を一本掘り出してみた。
   掘り出した大根は、とても、ミズミズしく、埋めた時とほとんど変わらない状態でした。

   大根の土中保存方法は、今後、ありだと思いました。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする