自宅近くの場所で家庭菜園をしている。
草をはやしておくのも、野菜を作るのも同じなら、野菜を作るか、と考えるような、不真面目な野菜作りである。
道の傍なので、私同様、年寄りが多く、畑そばの歩道を散歩で通られる。
昨日、座り込んで収穫した野菜を清掃する作業をしていた時に、私より年配の方が、野菜作りの話題を色々と話しかけてこられたので、こちらも、座り込んでの作業なので、その方と話をしていた。
御年は88歳とお聞きした事で、私より一回り以上、年上の方なので、自分の生きる10年先の状態を聞くつもりで、色々と話を聞かせていただいた。
そして、話の中で、毎日の生活の仕方、運動の量などの指導話は、今、私の行っていることは間違っていない事を知り、今の生活を続ければ、未だ10年は生きられるという、先輩の話に自信がついた。
さて、年を取ると、毎日が月日の経つのが早いと感じるようになる。
今日の新聞を読んでいて、「月日が経つのが早すぎる。一年が短くなったというのは、その通りだ、だって、何もしてないんだもの。」という文章を読んで、その通りだと思った。
それならば、毎日の食事を楽しみ、体力を維持し、趣味などの楽しみで時間を過ごし、日々のやる事が少しでも変わる事を心がける事が、毎日を有意義に暮らし、長生きをするコツだと思った。