今日は天気も良く、風も少ない穏やかな日だったので、コーヒー豆の焙煎を庭でしました。
焙煎器はブリキで作った、自作の物なので、軽くて、どこででもやれますが、焙煎中の煙がすごいので、屋内は無理です。
また、洗濯物の近くは匂いが洗濯物に付くので、干し物の近くではやれません。
200㌘づつの生豆を約15分から18分くらいの時間かけて焙煎します。
生豆200㌘は、焙煎すると、170㌘の仕上がりになります。
私は中くらいの焙煎程度に仕上げます。
煎ったコーヒー豆は、笊にあけて、冷やしながら、下から、団扇で扇いで、チャフと云われる皮のカスを飛ばします。
そのあと、良く冷やしてから、煎った豆を瓶に入れて、ガス抜きを一日して、瓶の蓋を締めます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます