ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ハスの花はレンコンの花 !!

2010年05月16日 09時55分13秒 | 植栽

・・・天気の良い日に近くの田舎道を歩いていると、田の中の一つの田だけにハスの花が咲いていました。


・・・ハスの花は池に咲いているものと思っていたのに不思議に思いながら、綺麗な花を写真に撮ってきました。



・・・昨日、テレビを見ているとレンコンを作っている農家の映像がありましたが、その中で、田に水を多く入れて育てている映像に睡蓮の花が田圃に咲いているのがありました。
そうです、ハスの花はレンコンの花でした。云われてみればですが。
 次からはそのつもりで注意深く、レンコン畑か否かよく見てみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫 !!

2010年05月15日 09時17分18秒 | 歳時記

・・・知多半島は玉ねぎを作っている畑が多いです。
 愛知県は全国的に見ても玉ねぎの生産は多い県のようです。


 「玉ねぎを収穫している畑」

・・・Wikipediaによると玉ねぎの生産地は北海道が生産量約58万t、作付面積11,100haと、全国生産量の約5割を占める。
  次いで
佐賀県兵庫県(主に淡路島)、愛知県長崎県香川県静岡県栃木県大阪府、が主な産地である。


 「収穫作業」

・・・今は収穫の晩期でかなり収穫作業は、終わっている畑が多いです。 
 今の時期は、スーパーに行っても新タマネギは安くて38円/個と云う値段です。
 畑に行くと出荷出来ない玉ねぎが捨ててあります。
 何時も通る畑の売店では100円/6個で売っています。
 旬の野菜は本当に安いので、タマネギは今が食べどきです。

・・・玉ねぎの畑はこの地では多いので、これらの畑を見ていると季節の移り変わりを感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代将軍徳川家忠夫人 小督ゆかりの大野城祉に行ってきました。。

2010年05月14日 07時50分38秒 | 

・・・次のNHK大河ドラマに登場する二代将軍徳川家忠夫人「小督」ゆかりの我が家に近い大野城祉に行ってきました。


 「大野城祉に建つ本丸もどきの建物」

・・・信長の妹お市の三女、小督は尾張南部の知多半島で勢力を持っていた佐治与九郎一成に嫁ぎました。しかし、秀吉の時代に佐治一成と離婚して、豊臣秀勝と結婚し、その後死別したのち、二代目将軍徳川家忠に嫁ぎました。佐治一成の父、佐治信方の妻は信長の妹「於犬の方」でしたので、尾張ではかなりの名家です。


   「於犬の方」の像

・・・今年のNHK大河ドラマが始まると有名な場所になって観光客が訪れるのではないかと思っています。

・・・城跡の天守閣の展望台に登ると水軍の城らしく、眼下に伊勢湾の海が広がり、南の方に中部国際空港へ行く橋と空港島が見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤグルマギクの写真

2010年05月13日 08時05分17秒 | 写真

・・・最近、散歩していて、かたまって咲いている花にヤグルマギクがあります。
 茎の先端にブルー、白、ピンクなどの花を咲かせる一年性の植物です。

・・・ 一般にはヤグルマソウとも呼ばれるが、ユキノシタ科のヤグルマソウと混同しないようにヤグルマギクと呼ばれることが多く、切り花用途して今でも馴染みが深く、育てやすい植物です。昔から育てているものは草丈が高く80cm前後になります。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿りの猫

2010年05月12日 09時11分50秒 | 写真

・・・雨の日は外へ出るのもおっくうになって、何となくボッーとしている。
 フト、外を見ると前の家の軒先に猫が寝ている。遠いので、顔の細かい様子がよくわからない。
 望遠レンズで写真に撮って覗いた。

・・・写真で見るといかにも、安心しきって目をつぶって寝ているようである。
 雨脚もかなりあるようなので、雨を見ながら寝てしまったのか。
 何とも、のどかな雨の日の昼下がりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキツバタの花の写真

2010年05月11日 08時55分21秒 | インポート

・・・私の住んでいる愛知県ではカキツバタが多く栽培されている。 
   その理由は三河国八橋(現在の知立市八橋とその周辺の安城市や豊田市など)が伊勢物語』で在原業平がカキツバタの歌を詠った場所とされることに由来しているらしい。
 近所を散歩しても公園などで多く栽培されているのを見かける。

・・・カキツバタはアヤメに比べるとその美しさは華やかさは欠けるが日本的な落ち着いた美しさがある。
 
Wikipediaによると
 カキツバタの特徴は湿地に群生し、5月から6月にかけて紫色の花を付け、内花被片が細く直立し,外花被片(前面に垂れ下がった花びら)の中央部に白ないし淡黄色の斑紋があるなどです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額な漆塗りの携帯電話について

2010年05月10日 07時11分50秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・朝、何時ものジョギング中のラジオの放送で高額な漆塗りの携帯電話が発売されたことを放送していたのを聞いて、私は江戸時代の金持ちの商人が高額な蒔絵の根付け、印聾を身につけていたことを連想しました。

・・・今回の携帯電話は四台限定販売で一台二千万円するそうであるが、下の写真の様な金粉、螺鈿細工の漆仕上げで作ってある。

・・・昔の金持ちは、身の回りの持ち物で根付け、印聾、刀などを金粉、螺鈿細工の漆仕上げで作っていた。 時代は変わって、現代は対象が携帯電話になっているが同じことをやっているようだ。

・・・そう云えば、携帯のストラップを携帯電話に、いろいろなストラップをぶら下げる人がいるが、そういう意味では、昔は「根付け」がその役目を果たしていたので、そのうち、現代でも携帯に豪華な根付けをつけることが流行するのではと思う。

≪記事の詳細≫ 携帯電話端末の世界最大手ノキア(フィンランド)の子会社、ヴァーチュは26日から、人間国宝が手がけた漆塗り ... Vertuは25日、人間国宝・室瀬和美氏による漆塗の蒔絵をデザインに取り入れた携帯電話「シグネチャー吉祥」を発表した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮の花

2010年05月09日 09時05分48秒 | 写真

・・・田圃の一つに水を張って、睡蓮を育てている場所が散歩の途中にあります。
 今ちょうど花が咲き始めています。 私の住んでいるこの地区では睡蓮の花を見かけていないので、早速写真を撮りに出かけてきました。

・・・スイレンは日本全国の池や沼に広く分布していて、白い花を午後、未の刻ごろに咲かせる事からその名が付いたと言われる。
 エジプトでは、ナイル河畔にたくさん 咲いているので「ナイルの花嫁」と 呼ばれ、国花になっている。 
 フランスの画家モネはパリ近郊の庭園の 睡蓮の池を題材に、たくさん絵を描きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメの花の写真

2010年05月08日 07時18分34秒 | 写真

・・・一眼レフカメラを持ってアヤメの花の写真を撮りに行きました。 
 写真は綺麗に撮れてもプログにアップする時は100KB/枚くらいに圧縮して載せるので、写真もプログの記事の中では花の雰囲気を伝えるだけになってしまいます。
 しかし、一応、写真の構図・色彩などを工夫して載せています。

・・・アヤメはカキツバタと違いがよくわからないですが、網目模様があることと乾いた畑地に咲いているということでピックアップしました。

・・・この花は豪華で華麗な美しさがあります。

Wikipediaによると
 アヤメは山野の草地に生える(特に湿地を好むことはない)。葉は直立し高さ40~60cm程度。花は5月ごろに径8cmほどの紫色の1-3個付ける。外花被片(前面に垂れ下がった花びら)には網目模様があるのが特徴で、本種の和名のもとになる。花茎は分岐しない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中の散歩

2010年05月07日 07時24分04秒 | ジョギング

・・・今日は雨が降っていますが、連休中はズッート天気がよく暖かいので、気持よく外に出れました。
 散歩途中の道に自動車専用道の高架橋があるのですが、車の渋滞が日ごろ見られないほどでした。

・・・ゲートを入ったところから数珠つなぎの渋滞のようです。道路をまたぐ私が歩く田舎道は人はいませんでした。

・・・散歩道の途中にある池には黄色い花の水草がついていて、亀が池面に浮いていました。

・・・帰り道の道端の畑に見事な花が咲いていました。

・・・今の季節、天気の良い日は散歩すると毎日、素晴らしい何かに出会えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野間大坊に行ってきました。

2010年05月06日 07時51分04秒 | 

・・・知多半島にある野間大坊は歴史的に有名な名刹です。


 「つつじが綺麗な本殿への道」

・・・創建は仏教伝来の頃らしいですが、この寺が歴史的に有名なのは源頼朝の父、源義朝が兵士に敗れて東国に落ちる途中にこの地で殺され、この寺に墓があるからです。


「有名な言い伝えで木太刀が積まれている墓」

・・・湯殿にいる時に殺され、木大刀の一本でもあれば・・・と最後の言葉を残したので、木太刀を献じると願いがかなうと言われています。


 「鎌倉将軍源頼朝が寄進した鐘楼」

・・・鎌倉時代、源氏の世の中の時にいろいろな建造物が作られたようです。


 「頼朝を助けた平清盛の母 池の禅尼の塚」

・・・立派な寺ですが、この地方の人しか訪れないのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬餅をつくりました

2010年05月05日 06時02分52秒 | パンつくり

・・・パン焼き機を使って蓬餅を作りました。

・・・五合のもち米でパン焼き機でよもぎ餅を作りました。
 ヨモギは春先に採って、洗ったものをよく煮込んでミキシングし、保存のため冷凍してあったのを使いました。
 先回は、よもぎ餅が上手くできたのですが、色が濃かったので、よもぎの量を半分に減らしましたが、結果的には、少ないよもぎの量でも、ちょうどよい緑色に仕上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な野鳥 散歩の途中の畑などで見る鳥

2010年05月04日 10時06分36秒 | 写真

・・・天気が良いと毎日のように散歩、ジョギングに出かけますが、その折に見かけて写真が撮れた野鳥を紹介します。


 「垣根の鉄条網の上にとまっていました。 ホオジロ」


 
…初めて知った鳥の名前ですが「ケリ」と云います。 自転車の散歩で田圃の中を走っている時にツガイでいました。 留まって写真をとっていると大きな声で警戒の声をあげていました。


 「これからの季節よく見かける燕」


 「暖かい日の田圃に珍しくカモメが来ていた」

・・・その他に写真は警戒心が強くてカメラをセットするまでに逃げてしまうので、撮れていませんが、キジ、ヒバリはよく見かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多半島の豊浜に行ってきました

2010年05月03日 10時01分57秒 | 


・・・ゴールデンウィークで道は混んでいますが、近場の車で一時間くらいで行ける豊浜に行ってきました。
  天気は最高に晴れて気持ちの良い気温の中、久しぶりに海を近くに見ました。

・・・今の季節は潮干狩りや海藻をとる人を見かけました。


 「海藻をとる地元の老人」


 「家族連れで潮干狩りに来ている家族連れ」

・・・私は豊浜の漁港にある、「魚広場」に行って魚を土産に買いました。

・・・ここは名古屋に近く、温泉なども近くにあるので、結構お客さんが多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターのイチゴが少し実ってきました。

2010年05月02日 07時33分28秒 | 植栽

・・・庭にプランターでイチゴを四種類各二本づつ苗を先月植えました。


 「先月植えた時の苗の状態」


・・・四種類の苗のうち「とよのか」と云う品種に実がつき始めました。

・・・まだ、イチゴの実らしくは、なっていませんが、初めてのイチゴ作りなので、楽しみで毎日チェックしています。


・・・イチゴの花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする