ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

名古屋、志段味古墳ミュージアムに行ってきました

2019年07月16日 05時57分09秒 | 日本古代史

・・・私が住んでいるのは愛知県の尾張地方では、古代日本では尾張氏が勢力を持って、大和朝廷とつながっていた。

   一番大きな古墳は古墳時代中期に築造された市内熱田区にある断夫山古墳でこれは継体天皇の外戚にあたる尾張大連草加のものとされている。
   作日、私が訪れたのは、名古屋市内北の守山区にある志段味古墳群に作られた古墳ミュージアムです。ごく最近作られたばかりの施設です。
   本日は学芸員の解説がされている時に偶然居合わせて、楽しかったです。

   

   上の写真は建物、玄関の雰囲気です。

   

   館内の様子を360度カメラで撮影してきました。
   中央の人が学芸員です。
   写真画面、右端に写っているのは古墳に埋葬されていた首長が武装して乗馬している実物大の像で、正確に時代考証されていると説明されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡椒ミルを買いました

2019年07月15日 05時57分43秒 | 暮らしの出来事

・・・あまり天気が良くないと予報で云っていたのに、久しぶりに良い天気になったので、散歩に出かけました。

   歩いて20分くらいの距離に、よく行くDIY店が有ります、その店への往復が、ちょうどよい散歩の距離なので、歩いてきました。

   

   店に行くと、ワゴンセールがあった、その中に、上の写真の様な粒胡椒を砕くハンディー・ミキサーが売っていたので買ってきました。
   私は料理はしませんが、先日、電池で動く同じ粒胡椒のミルの故障を修理をしたことを思い出しました。
   古くなっていたので、これもあればよいかと思い、また、値段が安かったので、手動式なら故障しないかと、買いました。
   デザインがとても洗練されていて、良い製品だと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの実に袋掛けをしました

2019年07月14日 07時16分09秒 | 果樹栽培

・・・先日、カラスにキュウリを食われたので、リンゴの実も食われるのは時間の問題かと思った。

   リンゴの木も、昨年は五十個も、一本の木に実になったのに、今年は一本の木に五個しか実が成っていない。
   この実がカラスに食われないように、袋掛け作業をしました。
   最近はDIY店に、果樹用の袋が売っているので、買ってきて実施しました。

   

   袋には、袋の口端に針金が埋めてあるので、袋掛け作業は簡単に行えます。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる希望とは

2019年07月13日 06時54分48秒 | 暮らしの出来事

・・・私より2から3歳上の人と会って話をした。
   彼は、過日、奥さんを亡くし、腰を痛めて歩くのもつらそうでした。
   話をしていると生きる気力がなくなってきたと彼は実感を込めて、言っていました。
   どういって励ましていいのか一瞬戸惑いましたが、「お互い、何時か好いことも在るから、苦しい時は頑張ってやっていこう」と声掛けをしました。
 
   男の場合は、精神的に弱いので、つらいことが重なると、歳とともに、もう十分生きたのでいいか、と思う考えが出てくるようです。
   今までに、複数の人から、何度か同じような言葉を聞いたような気がします。
   彼も、息子か、趣味を持って、生きる気力を貰って、もう少し頑張るか?・・・と思える気持ちが湧いてくれるといいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均の材料で袋小物

2019年07月12日 05時57分14秒 | ハンドクラフト

・・・ユーチューブの動画で、ジッパー付の小物ケースを作っていた人がいた。

   そこで私もと思いました。
   しかし、私の場合は、材料は、本革でなく百均で30センチ幅の合皮のシートと、百円のジッパーで作れる小物ケース。

   

   ミシンを使って、所時間は約一時間で作れます。
   とても簡単ですが、大きさや形を変えれば、ペンケースにも、眼鏡ケースにも、財布にも使えます。
   今の合皮の出来は、一見しても、とてもよくできているので、本革よりも、耐水性など、使い勝手がよく見栄えも良い場合があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードルは食べれない

2019年07月11日 05時48分12秒 | 料理

・・・かなり以前に、大阪のラーメン博物館を訪れた時に、記念に、オリジナルカップラーメンを作った、そのカップラーメンが、賞味期限切れに近いが、ズッーと見るだけで、食べようという気にならない。

   

  
   カップラーメンを食べたい気持ちが、全然、無い分けではないが、この食べ物で、一食分を当てるということには、何故か抵抗がある。
   その理由は多分、カップラーメンは我々高齢者の食べ物としては、油脂分が多くあまり好ましいものでないこと、そして、間食として食べるには、カロリーが多くて、私達老人には、これ一つで、一食分のエネルギーとなってしまう。
   したがって、結果として現在の様に、食べずに、見てるだけで賞味期限を過ぎてしまうことに成りそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢による骨折を防ぐために

2019年07月10日 05時43分56秒 | 健康・医療

・・・昨日の朝、資源ごみをごみ置き場に持っていく途中で、昔、同じ職場だった近所に住む人とばったり会った。
   めったに会わない人です、私より、十歳は年上であるが、世間話の中で、最近、彼は手首を骨折したことを話してくれた。
   道路上で転倒した時に、手首をついて、骨折したらしい。

  
   他にも、知り合いの老齢の女性からも、同じような圧迫骨折をしたという話を聞いていた。

   私の母親も高齢で亡くなった間接的な原因は足の骨折で、それが原因で外出が減ったためと理解していたので、骨折について、前から気にはなっていた。

   昨日、インタネットで、骨折と年齢に関して調べてみた。

   調査の結果、高齢の骨折は運動能力の低下によって、関連した病気で、死を早めることは間違いないらしい。
   そして、高齢の骨折の主な原因は骨粗鬆による強度低下が主な原因です。
   先ほど紹介した、手首、足首、肩関節、背骨などは海綿骨があり、骨粗しょう症の影響を受けやすいのでで、高齢者が骨折をする部位だそうです。
   また、男は骨密度は60才くらいから低下するらしく、女性は男性より、低いのが一般です。
   人間ドッグでは、私の場合、骨密度は検査項目に入っていないことを確認した。

   骨密度を保つための対策としては、日光によく当たることと、屈伸運動や片足立ちをする、魚や肉や牛乳を摂取する・・・などが効果あるそうです。

   まとめると、60才を過ぎると、骨粗鬆が原因で、海綿骨がある手首、足首、肩関節、背骨などの骨が強度低下して骨折しやすくなるので、魚や肉や牛乳を摂取と屈伸運動や片足立ち運動の実施は骨折対策として効果があるという結果でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてマフィンを作りました

2019年07月09日 05時54分57秒 | パンつくり

・・・近所の百均店に行った時に、マフィンの紙型とクルミの粒を買いました。

   長らく、やらなかったのですが、今日は、時間があっておやつ作りをしました。
   甘いものがほしかったので、マフィンを始めて作りました。 
   レシピ通りに作ったつもりでしたが、一個の大きさが小さかったようです。

   

   4種類のマフィンを作りました、プレーンの物とクルミ入り、干しブドウ入りとマーマレード入りを作りました。
   一番おいしかったのは、夏みかんで作ったマーマレード入りでした。

   

   次に作るマフィンは、今回より、もっとうまく作れそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬蹄型コイン入れの製作

2019年07月08日 07時06分29秒 | 皮細工

・・・かなり前に、馬蹄型のコイン入れを作ったことがある。その時の品物は、今でも、散歩などに出かける時に愛用している。

   しかし、少し不満な点は材料に豚皮を使って作ったのが、少し気に入らないところです。

   

   写真右が、以前に作った豚皮の作品、右は、今回牛革で作ったコイン入れ。

   少し気に入った牛革を、たまたま革加工作業中に見てて、そのことを思い出し、早速、その牛革を使った馬蹄型のコイン入れを作りました。

   

   豚皮は加工しやすいですが、豚皮の特徴であるのですが、革表面に、ブツブツと小さな穴跡がある。
   牛革は表面が滑らかで手触りがよく、使い込むほどに味が出てくる。どちらの革が好きかは、好き嫌いはあるが、今回のコイン入れは、牛革の方が私は良いと思った。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に向けてSNSで意見を言おう

2019年07月06日 06時29分33秒 | 暮らしの出来事

・・・私の事を書くと、大学を卒業してから、半世紀を経た。 大学は地方の大学で、学生時代は寮に入って、四年間、学部が同じ同窓生20人の仲間と、四六時中一緒に、学生生活を過ごした。

   その連中が何十年もたった、今も、毎年、日本各地で持ち回りの同窓会を開いている。

   その大学の寮仲間の同級生の一人が、昨日、同窓生に向けて、一斉メールで、仲間全員に「安倍首相を辞めさせないといけない」と彼の悪行を並べて書いて、彼の意見を送ってきた。
   彼は、学生時代から、正義感あふれる人間だったので、さすがに、選挙を控えて、黙っていられなくなったのだと思う。
   政治に対して、私達、個人は大した力が無いからと、選挙になっても、今回の寮の同窓生の様に、特に、他者に働きかけることは、今までやったことはなかった。
  しかし、彼のメールを受けて、こんなやり方があるのだと、思いました。

   黙ってないで、メールで、政治家のよくないことを並べて、自分の抑えられない思いを述べることも大事な、社会貢献のような気がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は栗の収穫が期待できそう

2019年07月05日 05時36分17秒 | 果樹栽培

・・・ここ数年、いろいろな果樹を1~2本づつ、畑で育てている。

   まだ木が小さいのですが、その年によって、よく実が付く年と、つかない年があるようです。
   今年は、リンゴ、レモンは実の数が少ないですが、栗のイガはたくさん実っています。

   

   二種類の栗の木を5メートル程度離して、五年前に植えました。

   どっちの木も、昨年は付いたイガが20個程度だったのに比べ、今年は、たくさんのイガが大きくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザーで革に絵描き

2019年07月04日 05時46分30秒 | 皮細工

・・・革細工を始めた時から、作った作品にロゴを入れるために焼印や圧印を考え、色々と試してみたが、自分に合った使いやすい方法が、なかなか見つからなかった。

   最近、電子機器が安く手に入るようになって、レーザー装置のキットが安く手に入った。
   自分で組み立てた2次元3ミリワットのLEDレーザー発光装置で革作品に焼き付ける。
   この装置はダウンロードした、パソコン・ソフトで、jpegなどの画像を焼きつける方法です。

   

   現在、私が使っている装置です。

   

   二次元で、写真の緑色の紙の範囲の大きさの絵をレザー光で画像を焼きつける。

   

   これは、白色の革に5センチ×4センチくらいのサイズの絵を焼き付けたものです。

   この装置を買ってから、自分のロゴをいろいろデザインして、革クラフト作品に焼き付けている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革のアップリケの付いた小物入れ

2019年07月03日 07時05分06秒 | 皮細工

・・・先日、皮作家の「革のアップリケの付いた小物入れ」の作品展示が、大阪の東急ハンズであった。
   大阪に泊まったついでに、見てきた。

   楽しい品物でしたので、私も、アイデアー借りて、作ってみることにした。
   因みに、一個8000円くらいの値段で売っていた。

   

   上が今回私が作った、小物入れです。
   アップリケのイラストはインタネットの無料イラストを使って、レーザーで焼きつけたものを切り抜いて、ミシンで縫いつけた。

   

   

   小物入れの生地は百均で買ったフェイクの革を使いました。

 

   

   小物入りの口に使ったジッパーも百均で買ったものです。
   所時間が約3時間くらいで作りました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日は大阪にいました

2019年07月02日 05時42分51秒 | 暮らしの出来事

・・・雨の中、30日は大阪にいました。 大阪でも、淀川の南の市内ではなかったので、それほど、G20の交通規制の影響は受けませんでした。

   兄の一周忌の法要で、大阪の北にある箕面市内の兄の家に行ってきました。
   そして、その夜は大阪市内北の江坂のホテルに泊まりました。

   G20は交通規制などが、厳しく、このイベントに大金をかけたようですが、その割に、成果はなかったようですが。

   規制にまつわる面白い話を幾つか、その一つは、30日までは、私が宿泊した市内のホテルのフロントでは、宅急便の荷物を受け付けてくれませんでした。
   7月一日から受け付けてくれました。
   その二は、親戚が住んでいる大阪市内から、遠く離れた、京都に近い大阪府の高槻市の小学校は給食がG20期間中は無かったそうです。
   上の例はすべて規制による交通マヒから来ているようです。

   だんだん、日本も、政府の行事によって、平気で、国民に迷惑をかけることを何とも思わないような国になってきたように思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする