オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

2009.03.01 運慶仏を訪ねて 静岡・願成就院(韮山)へ

2009年03月10日 07時46分50秒 | オズマ放浪の旅
 これからは少し古い話になる
 しかし,オズマのネタ仕込は週末にしか行えない。そういうわけで「旬」の感覚が薄い部分もあるが,今後ともご了承願いたい

 さて,オズマが仏像好きであることは以前書いた。建仁寺の仏像を盗む不届き者がいたが,普通の,いや本当に仏像好きなら,本来その仏像が居られる場所に自ら赴くのが仏像への礼儀・人の義であると思う 裁判官でなく,仏像とじっくり対面させてみると犯人も改心するかもしれない。

 そんなオズマが運慶という名仏師に出会ったのは前世のこと(嘘)。気がついたら,好きな仏像はみな運慶のものだった,というだけのことである

 そうしてオズマは仏像めぐりを,京都・奈良を中心に行ってきたが,やはり東京からは遠く,また,京都においては国宝級レベルについてはほぼすべて(清涼寺を除く)を廻ってきたので,新しい何かを探していた。

 するとどうだろう。ある1冊の本で知ることになるのだ。それは『芸術新潮』である。

 そこには,静岡県・韮山の願成就院に運慶作の仏像があると書かれている。しかも通年拝観できるというのだ

 前から暖めていた企画であったが,それを実行したのが2009/03/01だったのだ。

 東京から東名高速沼津ICを経由して2時間弱。願成就院に到着した。


NHK大河ドラマ『草燃える』ゆかりのお寺だという。


古くは大伽藍であった。しかし戦乱で消失。
そういうわけで「跡」の碑があるのだ。



駐車場代金は無料。拝観料は300円。


「縁起」を読むのがオズマ拝観の基本である。
どんなに難しい言葉も「客観的速読法」で読む。
そして,帰宅後にガイドブックをもう一度読む。
そして歴史がわかってくる...といいなあ



ここ(宝物館)に居られました。
阿弥陀如来・毘沙門天・不動明王など都合6体。
お寺のおばさんの説明もすばらしいので本当にオススメ



本堂である。藁葺き屋根に水洗トイレ,環境を
考えているようだ。



無数の石仏がある。それぞれを作成した人々の
個性が発揮されている。創作体験ができるそうだ。



そしてやはり弘法大師。
真言宗のお寺の基本だ。


 北条時政(源頼朝の義父)が願主となって作られた願成就院。
 廃仏毀釈の愚作に負けず,地域の人々の思いを集めた願成就院。

 創建から820年あまり。歴史を知ることは未来を知ること,あらためて感動した静岡は韮山のお寺であった

 連絡先 〒410-2122 静岡県伊豆の国市寺家83-1 TEL 055-949-7676