オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【代ゼミ・センター自己集計からも撤退】これは,廃業。

2014年08月24日 21時26分25秒 | オズマの考える教育問題

代ゼミ、センター試験の自己採点集計も中止へ(読売新聞) - goo ニュース

 これを廃業と言わずして何を廃業というのだろう。

 予備校は「模試・授業・講師」が三位一体となって合格実績をつくるものだ。それは,進学校とて同じである。それが信頼につながる。

 そのうち,校舎を閉鎖・センター自己集計(もともと儲かるものでなく,次年度の生徒募集のためのもの)中止で,これでは完全に「予備校としての体をなしていない」と思われる。

 それにしても,いざネットで比較してみると,東進ハイスクールの授業料の高さはスゴイ。そこに「生」で講師が出演しない。録画されたものを観るだけ。いかにも合理的だ。さすが「株式会社ナガセ」である。河合塾と駿台は学校法人であり,似たようでやはり違うようだ。まあ,あくまでネットで見ただけの話だけど。

 ともかくこれで代ゼミは廃業が決まったも同然。僕が職員だったら逃げ出す準備をとっくに始めているだろう。僕の会社も15年前に放漫経営が祟って経営危機になった。あのとき,我ながらよく頑張ったものだ。

 さて,河合や駿台に代ゼミの講師が流れるだろうな。とくに来年度入試は新課程初年度。理系講師はどこでもほしい,絶対に。逆に,文系はどうでもいい。私大文系なんて,超難関の早慶ぐらいしか入試が成立していないし。

 そして,学習参考書も大きな流れがあるだろう。とくに中経出版,遊びのつもりが泥まみれ,かもな。まあ,出版でもなんでも「辞めるのは簡単」「続けるのが難しい」んですけどね。

 いまは冷静に状況を分析し,自分の会社がこのようにならぬよう,精進を続けるのみである,「血みどろのチームプレー」で!!


【代ゼミ,事実上の破綻】予期できることを無視するとこうなる。

2014年08月24日 06時35分06秒 | オズマの考える教育問題

「3大予備校」にも少子化の波 代ゼミが校舎の7割閉鎖(朝日新聞) - goo ニュース

 少子「化」ではない。「少子高齢社会」である。減リ「始めた」のでなく,減り続けているのだ。具体的にいえば30年以上前から減っている。

 人口動態・出生率,いかなるデータをみても,この先受験人口が増える見込みはない。進学率が向上してもそれは数値のまやかし。大学も入学者数を大きく増やしているので,中堅大学レベルで従来の学力入試が成立しないのは常識である。

 つまり,代ゼミの敗北は,「中堅層がターゲット・浪人生が主な生徒」だったのが主たる原因である。

 僕は,2013年に代ゼミ近くの病院に入院した。そう,盲腸だ。だが,退院後,好奇心もあって代ゼミに訪れてみた。そのときに予見した。ああ,代ゼミは終わったなと。なにしろ代々木駅が閑散。代ゼミタワーに行ってみれば人が居ない。教材見本もない。まともに説明できるスタッフもいない。

 僕が受験生時代;1980年代は,まさに受験人口が爆発し,1992年に受験人口200万人という時代を迎えた。しかし,それもこれも,すべてはその20年前には予期できること。つまり,子供が多いとか少ないとかは,その年に生まれた子供の数で決まるのだから,だれでも計算できることなのだ。

 3大予備校とひとくくりにいうが,実態はまったく異なる。たとえば,東大合格全国一の予備校のあるお茶の水に行ってみるとわかる。代々木の寒さはそこになく,情熱があふれているのだ。21時(授業が終わった時間?)のお茶の水は真冬も熱い!

 受験制度の変更だとか,外的要因を破綻理由にしているかぎり,経営改善は無理である。つまりはいったんは自己否定しないと始まらないのに,「代ゼミタワーはいつでもホテルにできるんですよ」なんて,あんな不便な立地条件でよく言えたものだ。代々木どころか新宿からも半端に離れているのに。 

 これで,代ゼミ関係者(講師・職員)が,どっと,他の学校などに流れるだろう。そして,「代ゼミの誰々の講師が書いた本です」を売りにしてきた中経出版などは多額の負債を抱えたも同然である。それは,本の「内容」でなく講師の「看板」によって企画を成立させてきたからである。看板がなくなればただの人が書いたものである。そんなものにすがる人々は奇特だ。事実上破綻している予備校の講師が書いた本を読むと,こっちも潰れる気分になるだろう。

 学校法人は,税制で大きな優遇を受けているがそれでもこうなる。

 現実社会は,生き馬の目を抜く闘いが現実だと,あらためて心得よう。


【アオイホノオ】津田ヒロミさんが可愛い。

2014年08月24日 00時10分37秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

 原作漫画ではあまり可愛さがうまく理解できなかったが,キャストされた女優さんからは「オオ,そうだったのか」と理解できた。

 振り返ってみると,周囲には,ここまでの可愛さはともかくとして,性格的にオープンな女の子・女性は多い。実社会になれば,本当にその差は大きい。一緒にお酒を飲める女性陣には深謝の毎日だ

 ただ,中学生の頃は,自分も「中2病」だったので素直じゃなかったな。高校生でもそうだったかも。なんであの当時,素直になれなかったのかな

 まあ,そんな自分の話はともかく,この女優さん,イイ

 僕は昔から「オバサン好き」で困ったものだが,久々に若手で生きのイイものをみた。

 「マンガ原作のドラマ化はちょっと...」といっていたモユルも少しは反省しているだろうか