オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

2014/11/15 常陸大子・城里・金砂郷 リンゴ狩りとお墓参り

2014年11月17日 00時01分37秒 | オズマ放浪の旅

2014/11/15 常陸大子・城里・金砂郷 リンゴ狩りとお墓参り



 毎年恒例のお墓参りとリンゴ狩りに行ってきました。

 それにしても,予想していたけど,実際に会える親戚はわずかで,お墓ばかりになってしまうのが諸行無常ですね。

 友部SAで,いまさら話題?の中核派指名手配写真があったので撮影。子供の頃からずっと見ています...。たぶん別人になっていて気づかないはずですよ。

 リンゴもお米も今年は豊作で,リンゴは30キロもお買い上げ。けして安くない,いえ,高級品なので,奥久慈リンゴは大切に食べないといけません。スーパーの激安品じゃない。

 金砂郷では「十割そば」を1400円も出して食べましたがイマイチ。普段の「100円の乾麺」のそばの方が旨いのはなぜだろう。しかも店員の動きがダルイので再訪はないです。

 親戚からは,お米やら野菜やらものすごい量をもらったので,クルマは車高短状態になりました。

 しかし,それでもリッター16.7という最高記録をマーク。さすがは4AGです。6MTは最高です。

 奥久慈,常陸大子,城里。茨城では城里以外はメジャーですが,全国区ではありません。ただ,風景もいいし,幸いホットスポットでもないので,安心して野菜も頂けます。

 というわけで,今週は釣りの話はありません。