オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【衆議院解散】「失敗を水に流してしまおう解散」,である!

2014年11月21日 22時42分40秒 | オズマの考える政治・経済問題

2号機の凍結止水失敗、セメント流し込む工法に(読売新聞) - goo ニュース

 自民党政権になって期待されていたこと。たとえば北朝鮮拉致問題。しかし,一向に解決しないどころかどんどん悪化。地方創生などの法案が成立したが,潮来が5年後に栄えていたら成功と認めよう(つまりありえない,ということ)。

 アベノミクス。実感があるのは大企業経営者だけだろう。しかも本質は「円安差益」によるもので,本業がうまくいっているわけではない。ソニーの没落が象徴的だ。VAIOは別会社に切り離された。

 教育改革も然り。「強い日本を取り戻す」と近所にはいまだに当時のポスターが残っているが,習近平にバカにされている大嘘つき。小笠原の密漁船を撃破しない「自衛権」は無意味である。

 相次ぐ閣僚の不祥事。しかし,代わりになる野党がどこにもないのも事実(所詮,同じ穴のムジナ)。次世代の党なるものは,杉並区を踏み台にした山田宏がいるので杉並区民は猛反発!!

 次世代の党の話はともかく,これらの悪夢を「水に流してしまおう」というのが本音だろう。アベノミクスの真価を問うなどといっているが,「トリクルダウン効果」への期待が時代錯誤であることを見抜ける人は少数だ。

 何度もかくが,それでも僕に迷いはない。頑固一徹,男はヒョイヒョイ変えない。そういうもの。いや,あまりにも野党がだらしないから。

 民主党,社民党,....。存在意義も価値もまったく不明瞭。「非難」ばかりで対案がない(ただの喧嘩)。また,対案を示したはずの過去の政権は全部お釈迦になったのも事実。

 低投票率になり,自民党にかえって票が集まるだろう。

 それでも!

 男は,最後まで貫く。そういう不器用な人生,高倉健さんから学んだ,とはカッコつけすぎだ。間違いなく。それは認めよう。

 だがしかし!

 あきらめたらおしまいだからね。投票に行かないとだめなのよ!


中村修二!

2014年11月21日 18時45分32秒 | 携帯から投稿
青色LED!

S2000と1600GT。

2014年11月21日 00時01分47秒 | オズマのクルマよもやま話

 11/15のリンゴ狩りの帰路,常磐道に乗っていたときのことである。

 相変わらずの4AGEの加速音に家族は興奮し,「さすがはGT」などと言っていた。うむ,これが20世紀のクルマなのだ,などと説明していたら,ホンダS-2000が走り抜けていった

 家族いわく,「あのカッコイイクルマは何」ときた。S2000というホンダのクルマであり,1600GTでは太刀打ち出来ない,とてつもなく速いクルマだと伝えた。

 そう,やはりオープオンカー,そしてS2000のような「カッコヨサ」はクルマがそれほど好きでない人にとってもわかりやすい「記号」をもっているのだ。

 僕の1600GTはマニアック。マニアしか知らない。だから,普通のカローラと一緒に見られてしまう。でも,僕はそれがよいと思っている。いま振り返ると,カリーナGTはフルエアロが決まりすぎていたように思うしね。

 だが,素人受けはしないわけである。 6MTだって操る自分が楽しいだけで,同乗している人にとっては,燃費のよい,パワーあるクルマにしか感じないのだ。

 11/16には洗車をした。その際には,パーマラックスでエンジンルームも磨いた。つやつやしすぎない程度がいい感じだし,ボディは高圧ホースで吹きかけるだけで汚れが流れ落ち,いい感じである。なんか,コーティング地獄からやっと解放されそうだ。

 さて,次はいつ釣りに行けるかな...。