オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【Basser No.297】夏の山上湖決戦,これにはメトロ攻略のヒント盛りだくさんだ!

2016年08月05日 00時00分59秒 | 2016オズマのバス釣りレポート

 まだ一読した限りだが,今回も「仁義なき座談会」の内容がすごい。

 一言でいえば,「場所も魚も違えど,クリアウオーター攻略のヒント」が盛りだくさんだ。

 メトロリバーは,何度も紹介しているが清流である。ゆえに,見えバスが少なからずいる。上手い人はこれを狙って釣るそうだが,僕はまだ成功したことがない...。気配を察知されてばかりだ。

 TOPでボイル打ちならまだしも,ボトム攻略が単調だったと気付かされたのである。

 それにしても,山木さん,相変わらず訳がわからないが(笑),いい感じで釣っている。...というか,オズマのチョイ先輩ですね。「タックルBOX」誌を読んでいたので名前だけは知っていたし。

 同時に,こういう企画がされて実行されるのが『Basser』であり,雑誌の強みだと思う。自分にも,富士五湖で釣れそうなイメージだけは湧く。まあ,撃沈するだろうけど。入漁料以前に,そもそも遠いんだよなあ。水郷よりも渋滞が酷いので,クルマでは出かける気分がゼロになってしまうのだ。

 まあ,とにかくヒントを膨らませて,メトロで実行あるのみである。

 メトロバスの食性を見るには,フライで使うストマックポンプでも使ってみるかな。いや,やっぱりもったいないから食べちゃおう。コイも旨そうなんだよね。