gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-819437
本厚木が一位ですか。クルマ所有前提なら,自分は取手が一位ですよ。水郷は近いし,職場にも近い。
このランキング,いつも「住みたい街」であって「住んでよかった街」ではない。要は憧れである。
コロナ以前,僕の駅は「住みたい街」にランクインされない一方,「住んでよかった街」の上位だった。いまはどうか知らないけど。
このアンケートって,間違いなく「リモートワークできるレベルの人々」対象だろうね。
リモートワークできない自分の職場なんて,やっぱり職住接近になってくるし。看護師は,究極大学病院内に寮が用意されているところも多いよね。
日本は,どこに住んでもよいということが憲法で定められている。この自由を否定しない。しかし,ランキングというものは「場所」だけが独り歩きする。
多様性を認めるのが正しいのなら,異論を認めることこそ本来の姿。しかし,実際は多様性など認めていない。価値観というものは相容れないものがあり,民族間ならなおさらだろう。
本厚木。かつて通勤されていた先輩がいたけど,遠すぎて辞めてしまったっけ。
それにしても「R16エリア」ばかりじゃないか。ちょっと前まで「都心回帰」って言っていた評論家は誰だ