「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

「 ソウル競馬場 ( キョンマージョウ ) 」

2013-05-27 06:09:31 | 競馬・ボート



ソウル競馬場






ソウル競馬場入り口






入場券売り場






ダートコース




今から20年以上前、競馬にのめり込んでいた時にソウル競馬場に行ったことがある。
そのとき、乗り合いタクシーで行ったのだが、
他のお客は次々に下車して、残った僕は競馬場へ行くのに、
柄にも無く 「 Horse Race Couse 」 と、英語で連呼したが、
なかなか意味が通じず困った思いをした。
そこで 「 これなら! 」 と思い、持っていたメモ紙に即興で競馬の絵を描いたら、
「 キョンマー、キョンマー 」 と言って、ソウル競馬場まで連れて行ってくれた。
ゴール前の追い比べの絵はお手の物だったので、思いが通じた時は “ ドヤ顔 ” だったかも?
コトバは通じなくても身振り手振りのジェスチャーや絵などで結構通じるものだと思ったものである。


競馬場で事務局に連れて行かれ、名刺を差し出して
自分は日本で行なわれている競輪というプロの自転車レーサーだということを説明すると、
あれこれ話しが弾んで、競馬の資料まで頂いた。
出来れば、日が暮れる前にスタンドとコースに行きたかったのだが、
ここで時間を食ってしまった。

デジカメが無い時代だったので、フイルムカメラで撮った写真の取り込みになったが、
懐かしい写真である。




あと一歩だった稀勢の里

2013-05-27 06:07:54 | 相撲













初日から13連勝と気を吐いた稀勢の里。
あと一歩届かず優勝を逃したが、来場所に向けて希望の光が見えた夏場所だったと思う。
ただ、昨日の琴奨菊との相撲は是が非でも勝たなければならない一番だった。
この悔しさを忘れず 「 負けない力士 」となって、再度挑戦してほしいものである。




思うように行かないWindows8

2013-05-27 06:04:16 | 日記 ・ イベント






先月、パソコンを買ったが、これが思うように使いこなせない。
スタートボタンが見つからず、スタートからの終了に慣れていたから、
戸惑いもあってなかなか馴染めないでいる。
それに説明書の解り難さもあって、パソを開く回数もめっきり減ってしまった。

XPやWindows7の場合は今までのようにスムーズに行っていたので、
インターネットとブログだけのパソコン使用だけなら今までの機種でよかった気がしたが、
「 どうせ買うなら新しいモノを 」 と思って購入したのだが・・・

優れモノのWindows8だから、もっと色んなアプリを活用しないと勿体無い気がするが、
なにせパソコンを開く度にモヤモヤした気持ちにさせるWindows8だから困ったものである。