ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

倭姫宮

2011-07-23 23:41:15 | 神社

出張で伊勢に行くのに久しぶりに電車で行くことにしました。

少しでもお得な切符を!と買ったのは『御朱印巡り切符』というもの・・・

6000円なのでナンバから伊勢市駅までの往復の正規運賃よりほんのチョッピリ安くつきます。

この切符は神宮徴古館、農業館に無料で入れるし、バスも乗り放題!

なので仕事帰りにちょっくら行って来ました!

伊勢市駅前からバスに乗って徴古館前で降りたものの、どっちへ進めばよいのかわからない・・・

近くにいた女子高生に道を聞くと教えてくれたのは車道だけの道路・・・

半信半疑で進んでいくとすぐにそれらしき建物が見えてきた!

↑徴古館

展示のほとんどは式年遷宮に関するものでした・・・

解っていたけどツマンナイww

見所は宝剣ぐらい?

お次は農業館!

↑農業館

日本初の産業博物館らしい・・・

う~~~~~~ん・・・・・・

手の込んだ展示物も見受けられるのですが・・・ここを楽しめる人は相当な学識ある人だと思います!

ガッカリ資料館のルーツを見た感じがするww

徴古館も農業館も明治時代の建物がそのまま使われているというのはスバラシイ!

いつの間にか箱の方がお宝になってしまった感じです・・・

すぐ近くに美術館もあるのですが無料ではないのでパス!

今まで行ったことのなかった内宮の別宮である倭姫宮にお参り!

天照大神が卑弥呼という説よりも倭姫命を卑弥呼とする説の方が信憑性はありますよねぇ・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする