昨日、20年ぶりに、高野山までドライブしてきました。世界遺産に登録されたせいか、門前町は観光客で、にぎやかでした。中の橋から奥の院までの参拝でしたが、杉の樹に囲まれた、歴代武将や、地方名士達の苔えむしたお墓を見ながら歩いていると、歴史の再認になりました。弘法も筆の・・・でおなじみの、弘法大師御廟を参拝して戻る時、団体客に混じってしまったので、ガイドの方のお話を聞いていたら、
{夏でも寒さで目が覚めます。}とおっしゃってました。避暑したい!これは、中の橋からの参道を進むとすぐ目に付いたお墓です。この辺りは、有名企業が建てられた、比較的新しい墓地のようでした。ロケットそのまま建ってるのもありました。世界遺産の地で、?と感じたのは、私だけでしょうか。
{夏でも寒さで目が覚めます。}とおっしゃってました。避暑したい!これは、中の橋からの参道を進むとすぐ目に付いたお墓です。この辺りは、有名企業が建てられた、比較的新しい墓地のようでした。ロケットそのまま建ってるのもありました。世界遺産の地で、?と感じたのは、私だけでしょうか。