今日は、ほぼ、1ヶ月後いやでもやって来る誕生日の為の、免許更新に行って参りました。
ゴールド(優良運転者)なので、講習時間は、30分くらいで済みましたが、違反者や、初めての更新者は、2時間受けないといけないみたいで、厳しい!と思いました。それに講習料もすごく差があったなんて、ちっとも知りませんでした。
それと、中型免許の新設の説明があったとき、改正前の普通免許では、最大積載量5トン未満、10人以下だったら、運転出来たんだという事も今日知りました。(ま、関係ないか、知らなくても・・)
つぶやきをちょっと・・・・更新の時に取られる(語弊あり?)交通安全協会費、地域の安全に云々と書いてるけど、何処にどう使ってるのか、明白に! 少なくても、わが地域の道路、狭いし、段差あるし、そのほかもろもろ安全でない所多いのに・・・
近畿のおまけと言われている、和歌山県、甘んじてないで、なんとかして~まずは、道路整備から!