今日もpeko地方、肌寒い一日でしたが、予報によると来週は夏日以上の気温になるとか・・・異常気象もはなはだしいですよね。
さて、今回も「オープンガーデン和歌山」市内南部編です。
5年ほど前から何度かガーデナーのお宅拝見してきましたが、今回からのUPのお宅は全く初めての訪問です。
では、「天使の庭にようこそ」というご挨拶、お庭のマップ、各コーナー説明等が書いてある案内文まで頂いた「イングリッシュガーデン」を夢見てお庭作りをされている「片桐さん宅」から・・
「片桐さん宅」の玄関廻りの植栽、寄せ植えを撮らせて頂いて、左端の写真の奥のお庭へと案内して頂きました。
枕木が敷き詰められた↑「枕木前の小さなお花畑」には遅咲きチューリップ(写真中央)が植えられてました。初めてみる色合いでした。
市内のお花屋さんでは手に入りにくい洋花をたくさん植えられています。右の写真のブルーのお花は「アンチューサ」というお花だそうです。
↑此方のテラスの左手奥に、広い「お花畑」↑がありました。昨年までは「野菜畑」だったそうです。因みに此方のお宅のすべてのガーデン面積は(約170?)だそうです。
↑(左)此方の右側の白い花と、(右)の写真は「セントーレア」だと思います。
まだまだたくさん撮ってきたんですが、ここからは素敵な「薔薇集」でご紹介します。
↑大好きな「アイスバーグ」だと思います。薔薇の名前はこれだけしか覚えられません。
↑これから満開を迎えそうですね「ポリジ」もたくさん植えられています。↑(右)もこの辺では見かけないお花です。清楚で可愛かったです~
「片桐さん宅」ガーデンいかがでしたか?ご紹介しきれなくて残念なくらい素敵なガーデンでした。
何でも目標は「憧れの北海道ガーデン」だそうですが、これだけ出来てて、まだもくひょうがあるんですか~~ですよね~。
次回は市内へ戻って見せていただいた「岡本さん宅」です