昨日、近畿と東海地方が梅雨入りしたとの発表、去年より11日も早く・・で、今日はまた関東甲信越地方も10日早くということですが、ちょっと早すぎませんか~~?じゃ、梅雨明けも早いのかな~~??
そんな昨日から鬱陶しいが続き、5月も残すところあと2日となって、明日もの予報とあって、我が家の花達を撮る間もなく6月がやって来るという感じですので、今回は少ししか咲いてませんが、5月後半の我が家の花達後半編をUPします。
昨年秋からの名残の「ロベリア」 「ミニバラ」 「勿忘草」 「ディアスキア」
14年目の「ペラルゴニューム」 「ディアスキア」 「アルストロメリア」 「スイトピー」
名残の「ロベリア」 これも名残の一輪「ビオラ」 「アルストロメリア」 「ガウラ」が咲き出しました。
裏庭の「アルストロメリア」達 、玄関周りはもうすぐ「ヤブラン」が咲き出しそうです。 「クリスマスローズ」↑はひっそりと・・ 「フランネルフラワー」は満開です。
これから暫くは梅雨空の下で、花達はちょっと鮮やかさが望めない映えない状態でも梅雨明けを待ちながら、咲き続けてくれることでしょう。