連日雨が降り続いています。今日は東京では12月の寒さだったとか・・peko地方は朝の気温より2度高く17度までしか上がらず、部屋の扉をしめ切ってすごしました。
お風呂から出た時は「寒い~
」と叫んでしまいました。
さて、今月初めに目の保養をしにデパートの「イーダ・ヴァリッキオ絵画展」を鑑賞してきたのですが、ご紹介が遅れましたが今回UPしますね。
「画業70年」花とイングリッシュガーデンを描かれている、94歳を迎えられた印象派の「イーダ・ヴァリッキオ」さん、上のポストカードの絵のように「画業70周年記念版画」や、各年齢(70歳、80歳、90歳等)の数の版画を手掛けられています。
私、この日飾られていた「版画作品」を一目で気に入り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
我が家の寂しい壁に飾るのに丁度いい縦型の額装のものを思い切って購入いたしました。
今日届いたのですが、90歳の時の作品で、90枚分の70番台か80番台なのかまだ何番か確認もしていませんし、まだ飾る準備ができてなくて・・・
購入時に頂いた、「今年のカレンダー」と「来年のカレンダー」をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/8af057a55152df5dfab33a1383ab5ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/92278c375f84dcc91f99a36e9579a019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/7d4678133f26793fe6c8c6273c0cf5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/12948e245c39c57c07be7a613612fee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/94d9efb5639a2b2d3fd04690872f0077.jpg)
展では大作のものも展示されていましたが、「え~~こんな大きな号数のものも描かれているんですか~
」と驚きました。
印象派の「モネ」に似た色彩で描かれた、穏やかな光景を観て、癒されてきました。</fon>
お風呂から出た時は「寒い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さて、今月初めに目の保養をしにデパートの「イーダ・ヴァリッキオ絵画展」を鑑賞してきたのですが、ご紹介が遅れましたが今回UPしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/7cdeadd3288eca2b4491b32c8694fe67.jpg)
私、この日飾られていた「版画作品」を一目で気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日届いたのですが、90歳の時の作品で、90枚分の70番台か80番台なのかまだ何番か確認もしていませんし、まだ飾る準備ができてなくて・・・
購入時に頂いた、「今年のカレンダー」と「来年のカレンダー」をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/22621f0d3e2bdd10cd6199613b3fcf78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/8af057a55152df5dfab33a1383ab5ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/a7d9b449053a382688baff92ea686fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/92278c375f84dcc91f99a36e9579a019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/e410f3886f92ae36939088fe6ba7bb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/7d4678133f26793fe6c8c6273c0cf5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f9/1775dfaddbb6299ad7690d218d564832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/12948e245c39c57c07be7a613612fee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/a721f869d146444799d68dd0e2e0544d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/94d9efb5639a2b2d3fd04690872f0077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/b0e903d3435ca8c8d41944643553029c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/df8468c2d90937b0f348087d1e955fbb.jpg)
展では大作のものも展示されていましたが、「え~~こんな大きな号数のものも描かれているんですか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
印象派の「モネ」に似た色彩で描かれた、穏やかな光景を観て、癒されてきました。</fon>