今回は「花鳥園」内の東バードゾーンの「ふくろう」と、「ミミズク」の写真をご覧下さい。
頭部上方に突き出た耳のように見えるものを、羽角(うかく)というそうですが、この「羽角」がない種を「ふくろう」とよび、ある種を「ミミズク」とよぶそうです。
入園した時に、3時からの「フクロウショー」が、運悪く終ったところで、残念でしたが、「ふれあいタイム」で、一緒に写真を撮っていただけました。
「不苦労」といって、何年か前からフクロウの飾り物が、ブームになってますが、こちらの園内にもたくさんのフクロウグッズが売られてました。
ふくろうさん達・・・カジョクみたいですね~
左上がお父さん、右上がお母さん、真ん中が僕
左下がお爺ちゃん、右下がお婆ちゃん
ふくろうさんは、おとなしいんですね~
pekoさんに御利益がありますように
近くで見たらどうなのですしょうか?
バサバサ~って飛んで来たら怖い気もしますが
気性は大人しいように見えますよね
なんだか眼鏡掛けたくなる~凄く似合うと
思うんですが・・
珍しいフォトいつもありがとうございます
昔の熊の飾り物から変わって来てますね~
白フクロウは「旭川動物園」で見たんだけど
神秘的な感じがしてファンに成りましたぴ~~
ミミズクですか!壮観な身構えと戯けた姿・・可愛いねΣ(*゜艸゜)○●СЦТЁ●○!!!
上の夫婦は、同じふっとい丸太の上にいたんです。その横に、オチビちゃんがいる木のおうちが並んでました。
白フクロウは初めて見ました。
おじいさん、おばあさんって感じで、どこか威厳があって、上品な感じですよね。
「ミミズク」一見、怖そうですが、写真のように、きょろきょろして、私達の方を見てくれるんです。
あえて、違う人の方を向いた時に撮りました。
白ふくろうは、初めてだったので、感激でした。
ほんと、勇俊siiと同じで、めがねが似合いそうですよね。
私も「白ふくろう」は初対面でファンになりました。
「ミミズク」は、怖いイメージだったんですが、おとなしくて、とても可愛かったです