今日は昨日のあったか過ぎる気温から一変して7度も低く、肌寒い一日でした。此処2・3日風も強くて、各地で竜巻注意報が出されていましたね。我が家の車庫のは、昨日の風雨の吹き込みと、更に今日の強い風とで、砂埃が点々と・・・車庫の屋根がない方がいいのでは~~と思ってしまった程「きたな~~い」状態でした
そんな中、昨日の風雨で水遣りしなくてもよかった我が家の鉢花達の様子を見ましたら、また咲きだしてくれてる花がありましたので、UPしますね。
宙ぶらりんに蔓を伸ばした先に咲いた「カロライナジャスミン」と、右の「ラベンダー」の鉢に共生してるこの可憐な花は「雑草」でしょうか?・・・可愛いのでこのまま育ててます。
増えて来ました「スイトピー(紫)」と、咲きだしてくれた「(ピンク)」確かあと一種は白を植えたはずなんですが・・まだ蕾も見当たりません
ドライフラワー用に3色植えた「スターチス」も「紫色」が一番乗りです。右は「ナスタチューム」
やっと咲きだした「カンパニュラ」 今年も徐々に咲いてくれそう「ミヤコワスレ」
先日来UPしてます「オステオスペルマム」の「白」と、ちょっと栄養不足の「赤紫」
「シンピジューム」の鉢から毎年顔を出す「リナリアプレプレア」(植えた覚えはありません、落ち種でしょうね~~)と、右は、チューリップが終わった鉢から顔を出した春咲き球根で、秋に「球根パック」ごと植えてあったものです。
明日からゴールデンウイークですね。我が家はお出かけの予定もなく・・何時も通りの一日を過ごすことになりそうです。皆様は有意義な1週間をお過ごしくださいませ~