マリンピア松島のペンギン、ラストはマカロニペンギンです。
イワトビと同じように黄色い冠羽が目立ちますが、イワトビにある「マユ」はありません。そしてなにより、身体が大きい。
2011年8月。
黄色い冠羽の生え方、おしゃれです。
「マカロニ」は昔イギリスで「おしゃれ男子」をそう呼ぶのが流行ったことに由来するそうです。イタリアはおしゃれの最先端だったから。今もイタリアンファッションは高級品が多いですね。
冬はジェンツーやキングも外に出ますが、高齢個体や外に馴染まない個体は屋内暮らしを続けていました。
2011年3月
マカロニの飼育数は全国でも少ないし、高齢個体が多いです。
2011年3月
マイホームに入って仲良くしているマカロニのペア。
このころはキングもまだ通年屋内生活でした。
2009年4月
そろって立ち上がったところ。
日本で飼育されているマカロニペンギンは個体数が減り、高齢化が進んでいます。繁殖のための取り組みがうまくいってほしいものです。