Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

魚テリーヌの買い出し

2024-12-22 | 
朝早起きした。暗い内から準備して、白み出してから車を出した。市に着くとやはり駐車場所は少なくなっていたが道路にはみ出して無理に停めた。生憎、テリーヌは一種類しかなかったが、薄いのを二枚にして貰った。それ以外にはゼリーを購入。これを早速アイスボックスに入れて、車を出した。その他はパンも含めてこれといったものはなかった。

帰路は遠回りして前夜のバイパスの駐車場に停めた。実験しておくことをホットスポットが活きているそこでやりたかったからだ。大容量USBストレージの接続から運転中のモニター点滅までは実験できなかった。三種類を合わしての接続のケーブルのコンビネーションが分からなくなったからだ。いづれ発注しなければいけない。

先ずは車載WLANにタブレットでログインした。問題なく日本からのキャスライヴも聞けた。それで移動中のオンライン化は可能になったので、試しにポストもしてみた。それをブルーテュスでボードコムピュターから音出しも問題はない。

次にLinuxのミニノートブックを車載WLANに接続した。これも面倒なパスワードを入れてログインできた。つまりネット放送も問題なく入る。但しケーブルでもブルーテュスででもログインできなくて送れないので、使い方は別途となる。但しそれでネット放送とあらゆるデータを再生して、ノイズキャンセルイヤフォーンで聞きながら走れることは確認した。

タブレットの方はシガレットフォルダーを使わないでもUSB充電しておけるのだが、ノートブックをどうするかである。15Aまで使えるので、USB以外にどのような使い方があるか研究してみないといけない。

大分分かって来た。やはりボードコムピュータを守ることが重要なので、可也入力に関しては抑制してあって、映像はUSB接続のストレージでないと駄目なようだ。然しそこで96kHzサムプリングレートのMKVのFlac音声も読み込めるので、大抵の保存映像も読み込めそうだ。それどころかドルビーサラウンド対応もしているのでファイル制作を出来れば試みてみたい。それ以上にはそのシステム以前にノイズキャンセルフォーンに慣れると真面目にカーオーディオなどを聞く気がしなくなる。

アプリケーションもそれ程追加する可能性もなく、例えばDCHなども直接は再生できない。使えるのは口実筆記可能な文章機能で、これは使えそうだ。

要するにスマートフォーンで十分ならばそれでいいのだが、やはり従来のようにタブレットかノートブックが必要になりそうだ。その中間のものを旅行用に買ってもいいかとも思う。その方の技術革新を考えれば、ボードコムピュータ―のMBUXシステムもアップデートできるようだが、それ以上に車載WLANを使いながらのシステムで音楽を聞いたりするのが最も高音質となりそうである。アイフォンでもアイパッドでも敵わない次元は存在する。大分気が楽になった。

因みにアイフォンは140gからあるようだが、ギャラクシーは190gある。アップルウォッチには関心があったのだが、車の鍵の重さ74gなので走る時の代わりにはそれしかならない。因みにアップウォッチは73g、現在私が使っているのものは52gである。



参照:
イスラエルでの祈り 2024-12-21 | 雑感
ロメオ演出への文化的反照 2017-09-23 | 文化一般
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする